保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

全校集会

月曜日の朝。本日も全校集会を校内放送で実施しました。

校長講話

全校生徒の皆さん、おはようございます。
いよいよ修了式が近づき、三学期も終わろうとしています。

依然としてコロナは衰えず、生徒が陽性になる学校も出てきています。
引き続き、朝の検温、マスクの着用、教室の換気、給食時のマナー、清掃時の消毒など、感染防止対策を粘り強くお願いします。

先週金曜日は、次年度の前期生徒会役員の所信表明がありました。
それぞれがしっかり自分の思いや考えを伝えてくれて、
とても頼もしく思いました。
44年目を迎える大領中学校。
生徒会が先頭に立ち、良きリーダーとしてみんなを引っ張って行ってほしいと願います。

42期生の先輩たちは、公立高校の合格発表を終え、みんな進路を決定してくれました。
ようやくつかんだ自分の道。
それぞれか新しい世界を歩んで行きます。
今までに味わったことのない出来事もあるでしょう。
これまでの温室とは異なり、競争や困難も待ち受けています。
しかし、頑張ることによって、努力することによって、
素晴らしい幸せ、人生が待っています。

2年生はそんな進路決定まであと一年です。
先を考えて、計画を立てて行かねばならない時期に入ります。
まだ一年あるとも言えますが、もう一年しかないとも考えられます。
先手必勝で、努力を始めてほしいと思います。

そして、1年生は、コロナのためにスタートが切れず、
一泊移住もできないまま、最初の一年が終わろうとしています。
これからは中学校の中堅。先輩と後輩にはさまれた大事な学年になります。
毎日を充実させて、立派な2年生として後輩に手本を示し、
また生徒会活動、委員会活動、部活動、学校行事で
3年生を支援し、バックアップができるように心がけてください。

今年も中庭の大領桜が美しく咲き始めました。
三本とも種類が違い、これから満開、見ごろを迎えます。

君たちもこれからの人生で満開を迎える日がやってきます。
ぜひ、美しい花を咲かせてください。



各種委員会より

生活委員会、保健委員会から連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第二の大領桜も

第一に続いて、第二の大領桜も満開へカウントダウンです。

日本の春。美しい白い花が、輝く春を演出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満開の大領桜

昨日の雨にかなり打たれましたが、

第一の大領桜が満開を迎えました。

とても美しい姿を披露してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

最後の週。健康に気をつけ、頑張りましょう。

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市新人大会優勝!

画像1 画像1
女子バスケットボール部が頂点をつかんでくれました。

大変頑張りました。おめでとうございます。

次回の春季総体での活躍が期待できます。

さらに気を引き締め、頑張ってください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式