〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

3/25 新1年生仮入部開始

新年度のスタートに向けて、小学校を卒業した6年生を対象に仮入部期間が開始されました。

4月13日(火)が部活動編成日となっています。

春休み期間中の仮入部期間、そして4月入ってからの仮入部期間の日程を確認して是非部活動に入部してください。

現在、年度当初の部活動入部率は87%の人が校内の部活動に参加しています。

放課後の時間、どのように過ごすのか?

この期間で色々と体験して決めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 墨江丘中学校 1、2年生修了式

2020年度 令和2年度

コロナウイルスの緊急事態宣言下の中、学校がスタートしました。

入学式の簡素化、行事、授業などの制限もあり、

皆さんに沢山の「協力」をお願いして過ごしてもらいました。

先生たちも初めてのことで、どうあるべきか。どうすればいいか。

試行錯誤を繰り返し、学校の先生みんなで知恵を出し合い、

分散登校でのオンライン授業確認のテストの実施や、体育大会の座席や入場制限、

文化祭での3年生フェイスシールド着用での合唱、そして、先日無事に第42回卒業式を挙行でき、立派に成長した3年生を送り出すことができました。

そして、今日無事に「修了式」を迎えることができました。

色々と不安の中の1年間でしたが、保護者、地域のみなさま、そして何よりも生徒が協力的に学校生活を過ごしてくれました。

本当に沢山の方々に支えていただき、学校生活を送ることができました。

「ありがとうございました」


4月から新入生を迎え、また新しい1年間が始まります。

今日よりも明日、今年よりも来年、さらにさらに発展したいと先生たちはワクワクが止まりません。


2021年も共に楽しみ、成長できる時間を過ごしましょう。

1年間ありがとうございました。

令和2年度 修了式

コロナで始まった令和2年度4月


今までの当たり前が当たり前でなかったことに気づかされた1年間。

友だちと会いたくても会えない

どうすればいいのか。

この先どうなるのか。

子どもだけではなく、大人も翻弄した1年間を無事に迎えることができました。


修了式では校長先生から未来に向かって

「夢は逃げない」逃げない自分、向き合う自分、考える自分を大切にして、

次のNEW「Team墨江丘」を作ろうという講話を頂きました。

今までの良き伝統を大切にしながら、新しい時代へ向かう「新しい学校」を知恵を出してやっていこうと思っています。


何よりも今年1年間

大きな混乱もなく学校生活が送れたことがさすが墨江丘中学校の生徒だと思います。


新しい1年生を迎え入れて、令和3年度 2021年も素晴らしい経験を掴み進んで行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

いよいよ、墨江丘中学校の最高学年に向けて2年生を締めくくります。

1、2年生の学びを活かし

伝統ある墨江丘の歴史を刻む4月からの1年間として頑張りましょう。

春休みの過ごし方や、このラスト1年を「墨江丘で良かった」と思える1年にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 最後の学年集会

1年生、最後の節目の学年集会を行いました。

この1年間の成長

このコロナでの世界中が計画通り進まなかった1年を

みんなで乗り越えたこと

そして、2年生に向けてこの春休みを大切な時間として欲しいと学年の先生からお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/27 学校休業日

配布文書

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

墨江丘のあゆみ