大阪市学年別水泳競技大会 2日目

画像1 画像1
本日も大阪市学年別水泳競技大会に出場しました。
例年とちがい少し寂しい会場ですが、集中してこれまでの練習の成果を出し切っています。

2日目の結果です。
男子200m個人メドレー 第3位
男子200m個人メドレー 第8位
男子800m自由形 第4位
男子800m自由形 第6位

明日、最終日。最後のリレーまで頑張ります!

大阪市学年別水泳競技大会 1日目

画像1 画像1
大阪市学年別水泳競技大会に水泳部が出場しました。
コロナウイルス感染防止対策として3年生のみ、無観客という中での大会ですが、3年間積み重ねた練習の成果を発揮しました。

1日目の結果です
男子200m平泳ぎ 第2位
男子200mバタフライ 第2位
男子400mメドレーリレー 第6位

惜しくも入賞を逃した選手もいますが一生懸命応援していました。
2日目、3日目も頑張ります!

昨秋のリベンジを誓う!

昨年の秋季総体では、大阪市3位という悔しい結果でした。
コロナ禍の中、練習も思い存分できず苦しい時期もありましたが、野球部の活動が本格的に再始動しました。まだまだ、これまで通りとはいきません。連係プレーや走塁を絡めた攻撃練習など不十分なところはありますが、秋の大会に向けて、部員一丸となってがんばっています。
機動力を基盤とした下中野球で、頂点を目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定 学習会

本日9:00〜10:30にかけて漢字検定学習会を行いました。
各級、合格に向けて、皆さん一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生平和学習

8月6日(木)総合の時間に、「ヒロシマ・ナガサキ」について、平和学習を行いました。

ナガサキに原爆が落とされた映像を見ました。

当時、中高生だった方々の体験談を聞いたたことで、今の自分と重ね合わせ、「平和」というものを考える良い機会となりました。

また、「生ましめんかな」(作:栗原貞子)という詩も読みました。

たくさんの生徒が、映像と詩から感じたことを真剣に感想文に書いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ご案内

校長だより

学校評価関係

部活動方針