〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月12日(水)実力テスト(3年生)明日は、教育相談会はありません。6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

3年生 登校日 1

本日、3年生は登校日でしたが、いよいよ今日から50分授業の開始です。
気温が高くなる中、生徒たちも大変そうでしたが、よく頑張ってくれました。

今日は、いくつかのクラスで年度当初に行う予定だった、身長と体重の測定、二測定と、
視力測定、脊柱側弯の検査を行いました。水曜、木曜の登校日も利用して、学年全員が今週中に測定を終える予定です。

また、授業では、今日初めて体育の授業も行われました。
しばらく体を動かしていなかった生徒もいたようですので、
ストレッチなどの軽い運動を行っていました。

柔軟運動をする中には、180度近く足を開くことのできる生徒を発見。
その柔らかさに驚きです。周りの生徒も目を丸くして自分と比べていました。

授業では、
これまで出されてい課題の答え合わせや演習など、作業から始める教科もあれば、
実技教科は今回が初めてですので、これからの授業のガイダンスを行う教科もありました。

次の登校は水曜日です。
引き続き、
  出席番号  偶数の生徒 ⇒  8:20〜30 登校
        奇数の生徒 ⇒ 12:30〜40 登校  です。

遅れたり、忘れ物をしたりすることのないよう、体調を整えてきてください。
待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 2年生登校日

画像1 画像1
2年生は、先週に引き続き火・木2回の登校日を設けております。今週も感染防止対策措置を講じたうえで、登校日を実施いたします。つきましては、下記の確認事項をお読みいただき、登校をお願いいたします。
              記

<確認事項(2年生)> 
◎ 登校時間は、出席番号の偶数・奇数によって異なります。引き続きソーシャルディスタンスを意識し、登下校をしてください。

・出席番号奇数の生徒の登校時間は、8:35〜
学活は、8:45〜

・出席番号偶数の生徒の登校時間は、10:50〜
学活は、11:00〜

◎ 感染症拡大防止対策のためのお願い
 
・登校前に検温し、熱が37度以上の場合は登校をお控えください。健康観察表を持参ください。

・咳エチケットにご協力ください。マスクの着用をお願いします。

・2年生は「南門」から登下校をお願いします。

・ウオータークーラーが使用できませんので、各自、水分(お茶・水)を水筒に入れご用意ください。

5月25日(月) 3年生登校日

画像1 画像1
3年生は、今週3回の登校日を設けております。明日も予防的な措置を講じたうえで、登校日を実施いたします。つきましては、下記の確認事項をお読みいただき、登校をお願いいたします。
                  記

<確認事項(3年生)> 
◎ 登校時間は、出席番号の偶数・奇数によって異なります。引き続きソーシャルディスタンスを意識し、登下校をしてください。

・出席番号偶数の生徒の登校時間は、8:20〜8:30です。

・出席番号奇数の生徒の登校時間は、12:30〜12:40です。

◎ 感染症拡大防止対策のためのお願い
 
・登校前に検温し、熱が37度以上の場合は登校をお控えください。健康観察表を持参ください。

・咳エチケットにご協力ください。マスクの着用をお願いします。

・午前は、8:30〜の短学活からスタートします。午後は、12:40〜の短学活からスタートです。

・3年生は「正門」から登下校をお願いします。

・ウオータークーラーが使用できませんので、各自、水分(お茶・水)を水筒に入れご用意ください。

 新型コロナウィルス感染症については、日々状況が変化しておりますので、今後の予定が変更されることもございます。今後も、学校ホームページ等での確認の上、ご対応をお願いいたします。なお、ネット環境が備わっておられないご家庭の皆様におかれましては、ご質問等ございましたら、学校までご連絡ください。

学習支援特別テレビ番組「おうちスクール大阪」番組表

いよいよ今週がラストウィークとなります。
5月18日から始まった「おうちスクール大阪」も今週で終了となる予定です。
今週は、3年生が3日間、1・2年生が2日間の分散登校となりますが、
機会があれば、ご活用ください。

画像1 画像1

重要 学校園の再開について【6月1日(月)〜】

画像1 画像1
 昨日の夕刻、大阪市教育委員会より「臨時休業措置の終了と6月1日からの学校園の再開について」という通知が届きましたのでお知らせいたします。

 大阪の緊急事態宣言解除を受け、臨時休業措置は令和2年5月31日をもって終了し、6月1日より学校園を再開することが決定いたしました。

 ◎大阪市教育委員会(報道発表資料)👉こちら

一部紹介いたします。

・6月1日(月)〜12日(金)は分散登校とし、1教室当たりの人数を20人程度とする。中学校は午前・午後それぞれ各3時限の授業を行う。

・6月より給食を実施するが、感染症要望対策として、パンと牛乳のみとする。

・6月15日(月)からは通常の学級編成の人数で、通常授業を行う。

・感染防止のため、これまでと同様に、毎朝の検温・マスク着用・手洗いの励行を徹底する。

 概略は以上です。
 
 授業再開にあたり、時間割等を含め詳細につきましては、後日、改めてホームページ等を通じてお伝えいたします。

 今後につきましても、コロナウィルス感染症対応の動向に注意しながら対応をしてまいりますので、暫くお待ちいただけると幸いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん