TOP

5年 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪府の少年サポートセンターから講師をお招きし、5年生が授業を受けました。
家族を悲しませる、万引き、暴力、夜遊び、お酒、たばこ、などの非行に向かうことのないよう、ルールを守り、よく考えて行動することの大切さを感じ取りました。

自学自習ノート (2)

今回紹介したノート以外にも、子どもたちのがんばりがたくさん詰まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自学自習ノート

4年生と3年生で取り組んでいます。
自分で課題を決め、ノートの使い方を考えながら、まとめていきます。
国語や算数以外にも、身の回りにある、起こるいろいろな出来事や現象について調べる児童もたくさんいます。
『学ぶ楽しさ』を味わいながら、今後も続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年土曜授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の後半の学習は図画工作でした。
電動糸のこで材料をカットしながら、『テープカッター』を作ります。
絵の具での色塗りも、落ち着いてできました。
今日は、全員出席で、本当によかったです。

6年 土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の土曜授業。
6年生は、全員が揃いました。うれしかったです。
講堂での卒業式の練習は、今日が初めて。
緊張感のある学習となりました。みんなの表情がとてもよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31