TOP

登校日(5月27日) 6年2組

 担任の並木先生が名前を漢字で丁寧に書くことの大切さを指導しておられました。課題プリントに書く名前がいいかげんになっていた6年生がいたのでしょうね。私自身も自分の名前を大切にするという意味からも、3年生になれば丁寧に漢字で書けるようになってほしいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間

 今日の運動場は6年生が使い放題です。熱中症対策で遊ぶときはマスクを外しています。子ども達は校舎の時計を見て、チャイムが鳴る少し前に遊ぶのを止めて教室に戻っていきました。素晴らしいですね。金塚スタンダードとして最高の6年生に成長してくれると期待しています。
画像1 画像1

登校日(5月27日) 6年1組

 今日は6年生が登校する日です。午前8時25分に送れることなく全員がそろって出席してくれました。3時間授業です。とても落ち着いて学習に取り組んでいます。今日も5年生の教科書を使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6月1日からの学校再開について

6月1日からの学校再開について、詳細が決まりましたのでお知らせします。

【6月1日から12日まで】
 1・2・3年生について
 ○前半(午前中)・後半(午後)に分けて授業を行います。
 ○臨時休業期間中の前半登校がA組・後半登校がB組です。
 ○A組(前半登校)は、3時間目までの授業終了後に給食となります。
 ○B組(後半登校)は、登校後すぐに給食。その後3時間の授業を行います。

 4・5・6年生について
 ○各学年午前中に2分割して授業を行います。
 ○午前中3時間の授業後、給食となります。
 ○給食終了後、一斉下校になります。

 ※給食については、全学年分割して同時に喫食します。

 詳細については、下記文書をご確認ください。
 
 6月1日からの学校再開について
 6月1日から12日の時程表
 
 ※5月28日(木)の登校日に子どもたちに説明し、お手紙も配布します。

 ※6月15日(月)からは、通常授業となります。

柘榴(ザクロ)

 柘榴の花がたくさん咲いています。オレンジ色のきれいな花なんです。ご存じでしたか。私は柘榴の実は知っていましたが、花は金塚小学校で初めて見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業
入学式準備(6年生登校)