TOP

学習の様子(7月27日) 6年2組

 国語科学習の様子です。「風切るつばさ」の学習です。クルルが飛べなくなった場面の読み取りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(7月27日) 4年生

 国語科学習の様子です。「広告を読みくらべよう」という単元の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(7月27日) 5年生

 算数科学習の様子です。習熟度別少人数学習で進めています。

「1.2mの代金が240円の赤いリボンと0.8mの代金が240円の青いリボンがあります。1mのねだんはそれぞれいくらですか。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 月曜日は児童朝会の日です。今日は「金塚プライド」の「学ぼう。守ろう。整えよう。」から整えることの大切さについて話をしました。

「服装を整える。机やいすを整える。靴箱の靴を整える。文字を整える。ロッカーや机の中を整える。言葉遣いを整える。そうすることは、すべて自分の気持ちを整えることにつながります。いつも整えることを意識している金塚の子どもになってほしいと思います。」

 (写真3) 金塚のスタンダードは6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(7月22日)  3年生

 理科学習の様子です。今日確かめる問題は「風の強さを変えるとものを動かすはたらきはどのようにかわるのだろうか」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業
入学式準備(6年生登校)