TOP

「15分休み」

 今日もたくさんの子ども達が運動場に飛び出してきました。

(写真1)1・2・3年生が一緒にドッジボールをしています。
     ボールを2個使っています。

(写真2)第2運動場の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年生

 算数科学習の様子です。習熟度別少人数学習で進めています。正方形・長方形の面積の求め方をまとめていました。

 長方形の面積=たて×よこ

 正方形の面積=一辺×一辺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ひょうたんから雪だるま」

 校長室の靴箱の上にお薦め本を置いたり、お花を置いたり、季節に合ったデコレーションをしたりしています。12月に入ってからはクリスマスに合わせたデコレーションをしていました。
 今朝、学校に来ると、その靴箱の上に可愛い雪だるまが・・・。先週まではなかったものが置いてあるのが不思議です。教頭先生に聞いても「?」教務主任の楠原先生に聞いても「?」何人かに聞きまわって、やっとわかりました。管理作業員の畠山さんでした。
 なんと、金塚学習園でたくさん実ったひょうたんを使って、この週末に娘さんと一緒に作ってくださったそうです。素晴らしい仕上がりなので、皆さんにも紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 2年生

 体育科学習の様子です。今日は一人一人でなわ跳びをした後、みんなで長なわ跳びをしました。先週、6年生の「お助け隊」に教えてもらったことを思い出して跳びましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 算数科学習の様子です。「分数のたし算・ひき算」の計算問題の答え合わせをしていました。間違わずにできたかな。分母が同じなので計算しやすいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業
入学式準備(6年生登校)