いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

明日は

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式です。
天気にも恵まれそうですね。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は卒業おめでとうWEEKで、1〜5年生の在校生のみなさんから6年生に「今までありがとう」の気持ちをこめて、メッセージ動画をおくりました。
今日は6年生から在校生にむけて、お礼のメッセージ動画と品物が贈られました。
6年生が作った雑巾やリコーダーの指づかい表など、代表児童が各教室へ行き、手渡されましてた。

健康週間

画像1 画像1
今週は3学期の健康週間です。
石けんを使った手洗い、ハンカチの携帯、マスクの着用、黙食などの感染症予防と山トレ・良い姿勢がチェック項目となっています。
学習中の姿勢は自分自身で意識することが大切です。
日々の積み重ねがみなさんの良い姿勢をつくります。
背筋を伸ばし、気持ちよく学習にむかえるように頑張りましょう。

3年 ソンセンニムの話を聞こう

3月2日にテヤンの会のソンセンニムのお話を聞きました。

韓国朝鮮の文化について、衣食住のクイズにして楽しく教えていただきました。
「サムギョプサルの肉は?」
「チマチョゴリのチョゴリとは?」
「なぜベランダがないのか」
など写真を見せてもらいながらわかりやすく説明していただきました。

クイズの答えをグループごとに話し合ってホワイトボードに書き、正解すると歓声が上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科で「赤ちゃんの成長」「自分たちの成長」について学習しました。
お母さんのお腹の中での10か月間、赤ちゃんはお腹の中でどんな生活をしていたのか、どんなふうに成長して誕生してくるのかなど、赤ちゃん人形を使って学習しました。
「自分にもこんな小さいころがあったんだなぁ。」「生んでくれてありがとう」など、今までの成長を振り返り、3年生にむかって次はどんなことを頑張っていきたいか考えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31