ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

令和2年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,令和2年度修了式を行いました。

校内放送での実施となったので,写真は放送室での「校長先生のお話」と1年生と5年生の児童代表による「3学期を振り返って」の作文を読み上げている様子です。コロナ禍で例年にない1年間でしたが,その中で楽しかったことや成長したことを作文に表現していました。緊張の様子が見られましたが,とても上手に発表することができました。

今日は,通知表と3年生以上は学力経年調査の結果を持って帰ります。今年1年間の頑張りを,ぜひご家庭でほめてあげてください。

今年度も保護者の皆様には,本校教育活動へのご理解・ご協力をいただき誠に感謝しております。次年度も厳しい状況は続くと思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。

では,児童の皆さん。充実した春休みを過ごし,元気いっぱいの姿で,令和3年度 始業式に登校してくださいね。

3月23日(火) 5年 初めての調理実習

 5年生で初めて調理実習を行いました。家でのお手伝いで経験のある子が多かったので、実習はスムーズに行うことができました。

 もちろん初めての子もいるので、包丁の持ち方、野菜の切り方を確認してから実習スタート!
初めは恐る恐るでしたが、みんな上手に切ることができました。

 切った後は、炒める練習です。火が強すぎて、すぐに焦げてしまう班もありましたが、これも経験ですね^^

そして、 お茶を入れる実習もしました。今回は一人一つのティーバックでお茶を入れました。

 コロナ禍ですので、作ったものを食べることはできませんでしたが、良い経験になったと思います。

 春休みにぜひお家でも一緒に作ってみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月) 5年 オルガン発表会

画像1 画像1
 5年生最後の音楽の授業はオルガン発表会でした。

 同じ旋律を演奏していても、オルガンの音色を変えると雰囲気が変わるのが面白いですね♪
どのグループも上手に発表していました。

 6年生でも素敵な演奏を聞かせてくれるのを楽しみにしています^^
画像2 画像2

3月19日(金) 第97回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれ、第97回卒業式が行われました。
感染症の拡大が続く中、例年通りにいかないことが何度もあった一年間でした。
これまでにない新しい経験をたくさんして、一回りも二回りも大きく成長した卒業生たち。
保護者の皆様に見守られながら、本日の晴れ渡る空のように、キラキラした笑顔で巣立っていきました。
これからも、仲間を大切に、未来へ羽ばたいていくことを願っています。

3月18日(木) 5年 モーターカーを走らせよう★

画像1 画像1
 理科の「電流と電磁石」の学習のまとめとしてモーターカーを作りました。

 これまで学習したこと生かして作るのですが、製作を終えて、いざスイッチを押してみても動かないモーターカーが続出…。
 もう1度回路を見直したり、導線がしっかり削れているか見直したりして、なんとか動かすことができました。ここで大事なポイントをもう一度おさらいすることができたのではないでしょうか^^

 やっと動いたので、多目的室に移動してみんなで走らせてみましたよ♪

 持ち帰っていますので、お家でも一緒に走らせてみてください♪♪
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

お知らせ

保健関係

事務室

給食室

資料等

Microsoft Teams