今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

5/8 「電話やLINEによる相談窓口」(お知らせ)

画像1 画像1
大阪市立の学校に通う児童生徒のみなさんが利用できる相談窓口について、お知らせしあす。電子メールやFAX、電話による相談窓口は、下に添付してありますので、クリックをして見てください。

また、LINEによる相談窓口 利用案内もクリックしてみてください。

相談窓口についてのお知らせ(電話相談)

「LINE」による相談窓口 利用案内(お知らせ)

5/8 「部活動紹介をおこなう生徒のみなさんへ」

画像1 画像1
来週の登校日の際に、新入生むけの「部活動紹介動画」の撮影をする連絡を、各顧問の先生からさせていただきましたが、撮影日を5月20日(水)、21日(木)、22日(金)の分散登校日後におこないます。

新入生も君たちの部活動紹介をとても楽しみにしていると思います。魅力のある紹介ができるように、ユニフォームなどの用品準備と、しっかり紹介できるように心の準備をしておいてください。

当日は学級活動終了後に、会議室(本館1階)に来てください。

5/8 「部活動について」

画像1 画像1
登校日期間中に、「部活動入部申込書」を配布します。
2・3年生については、次の登校日に提出してください。

1年生は、登校日に「部活動紹介」の動画を観てもらいます。学校再開後には「仮入部期間」を設けますので、部活動紹介動画と仮入部体験をもとに、自分にあった部活動を選んでほしいと思います。

堀江中学校には運動部8、文化部4の部活動があります。
【運動部】
・男子バレーボール部
・女子バレーボール部
・男子バスケットボール部
・女子バスケットボール部
・卓球部
・水泳部
・陸上競技部
・野球部

【文化部】
・吹奏楽部
・美術部
・家庭科部
・科学技術部

部活動の再開がいつになるかわかりませんが、3年間がんばれる部活動に入部し、より充実した中学校生活を送ってほしいと思います。

重要 5/8 「5月31日までの臨時休業期間の延長にかかる登校日について」(お知らせ)

画像1 画像1
昨日、5月31日までの臨時休業期間の延長をお知らせしました。

これまでと同様、安全面に配慮をしたうえで、臨時休業中において、登校日を行います。

登校日では、学習課題の受け渡しやお子様の心身の健康状態の確認や学習状況の確認等を行います。保護者様のみなさまにおかれましては、ご理解・ご協力をお願いいたします。

登校に際しては、全学年とも、各クラスを出席番号でグループ分けした形の分散登校を行います。
Aグループ…出席番号1〜13、
Bグループ…出席番号14〜26、
Cグループ…出席番号27〜最後まで

第1回目の登校日は、5月11日(月)
Aグループは8:30〜、Bグループは10:00〜、
Cグループは11:30〜です。

詳しいことと今後の登校日については以下の「令和2年度5月31日までの臨時休業期間の延長にかかる登校日について」をクリックして、確認してください。


「令和2年度 5月31日までの臨時休業期間の延長にかかる登校日について」


登校の際には、朝、ご家庭でかならず検温をして、マスクを着用して登校してください。

新型コロナウィルス感染症に伴う「緊急事態宣言」にかかる対応は、日々状況が変化しているため、変化が生じる場合があります。そのときには、改めてお知らせします。

5/8 「学習サイト「eboardホームスクール」の利用について

画像1 画像1
今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。

この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習の遅れができる限り生じることがないよう、学習サイト「eboardホームスクール」の利用案内がありました。 つきましては、学校より配付しております課題に加えて、必要に応じて各家庭でご利用ください。

利用開始は5月11日(月)からとなっています。なお、当初はログインせずに利用することになりますが、学校再開後には、各生徒にユーザーIDとパスワードを付与し、ログインして利用することにより学習状況を記録することができるようになります。


URL: https://homeschool.eboard.jp/

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式