「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)

6/15 フェイスシールド配布

画像1 画像1
本日、生徒にフェイスシールドを配布しました。感染の危険性が高まる場合に装着を促す予定です。
(大阪府医師会の見解)
マスク装着の理由は飛沫を飛ばさないためであり、実際に医療現場では、患者と医師の両者がマスクを装着し、診察をしている場面では感染のリスクは極めて低いと言うのが日本感染学会の意見です。学校内で全員がマスクをしていれば1m以内の近距離であっても高い確率で感染を予防できると考えらます。また、装着することで、たとえばプラスチックの断面が当たることによる外傷、視界を妨げることによる事故、熱がこもることによる熱中症の助長などあると思われます。大阪府医師会学校医部会としては学校における感染拡大防止対策として、生徒・教職員のマスク装着・手洗いを徹底し、フェイスシールドの使用は生徒に関しては原則不要とし、教職員に関しては、体調不良の生徒の対応時などに限定して使用することを推奨します。とのことです。
しかし、生徒たちが自発的に装着したいという気持ちを遮るものではありません。学校として促すことはあっても強制はしない予定です。

令和3年度 スカート/スラックス選択制について

保護者の皆様へ

 令和3年度新入生より、多様性の尊重、女子生徒の防寒などへの対応として、標準服のスカート/スラックスの着用の選択制を進めていく次第となりました。
 つきましては、今年度を移行期間とし、年度途中からの選択も可とします。選択希望の際は担任まで申し出てください。
 急なお知らせではありますが、保護者、生徒の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。

6/15 の給食と1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ようやく、ごはんの給食です。中華煮、厚揚げのピリ辛しょうゆかけ、きゅうりの中華あえでした。

6/15 の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
数ヶ月振りに全校生徒が登校しました。午前の3時間は、学級活動やクラス写真の撮影、4時間目からは授業です。

始業式

画像1 画像1
やっと全員で集まることができ、始業式を行うことができました。
新型コロナウイルスの対応で、すべてがもと通りとはいきませんが、ようやく学校生活がはじまります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
職員、1年学級写真
給食
4/6 ×

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

チャレンジテスト

学校協議会

学校だより

定期テスト日程・範囲

保健だより

新型コロナウィルス関係

お知らせ

ICT ・ Teams関係