3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3日の給食

さけのマリネ 肉だんごと麦のスープ プチトマト おさつパン 牛乳

画像1 画像1

障害者週間

画像1 画像1
日本では、障害者基本法に基づき、毎年12月3日から9日までの期間を「障害者週間」と定めています。障がい者の自立と社会参加を実現するためには、皆さんの理解と協力が重要なのです。障がい者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加すること等を促進するため、国及び地方公共団体が民間団体等と連携して、「障害者週間」の期間を中心として障がい者の自立及び社会参加の支援のための様々な取り組みを実施するのです。障がい者の福祉等について関心と理解を深めていきましょう。

明日(3日)は期末テスト2日目・・・

画像1 画像1
期末テスト2日目・・・
1限 理科
2限 英語
3限 保健体育

給食後下校

注意! 試験当日の朝、検温により熱が平熱より1度高い(目安として37.5度)場合は登校ができません。出席停止扱いとなりますのでご理解・ご了承をお願いいたします。なお、熱のためにお休みが続いている場合は、かかりつけのお医者さんの指示に従っていただくよう重ねてお願いします。

2日の給食

豚肉のしょうが焼き きくなとはくさいのごまあえ さつまいものみそ汁 ごはん 牛乳

画像1 画像1

期末テストの始まりです

日中は日差しもあり大丈夫ですが、朝の冷え込みが厳しくなってきました。いよいよ今日(2日)から3日間の期末テストが始まりました。初日は数学・国語と技術家庭のテストです。どの学年も全力で頑張ってほしいものです。テスト時間は最後まで集中し、確かめや見直しが大切です。良い結果が出ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針