3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

週明けの全校集会は火曜日(24日)です

画像1 画像1
観測史上かつてない気候のようですが、そろそろ登校時にウィンドブレーカーなどの防寒着がほしくなってくると思います。体調管理が非常に難しい時期ではありますが、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルス等の感染症予防対策を万全に体調管理には一層気を付けてほしいものです。
さて、週明け定例の全校集会はリモートにより休み明け24日(火)に行います。週初めの名札の忘れ物など、とくに気を付けましょう。

エアコンフィルターNEOZONEについて

画像1 画像1
コロナ禍の夏、PTA等の協力で購入・設置したエアコンフィルターNEOZONEについての不活性化率の実証実験結果が公開されています。本校では生徒が使用する普通教室や美術室等の特別教室、保健室や図書室等、ほぼすべての教室のエアコンにNEOZONEのフィルターを付けています。インフルエンザウイルスやノロウイルスへの効果は実証済みとのことでしたが、設置時には新型コロナウイルスに対する効果についてこれからということでした。今回、フィルターに使用されている「ハイブリット触媒」が現在問題となっている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因である新型コロナウイルス (SARS-Cov-2)と遺伝学的特徴が同じヒトコロナウイルスを用いた感染阻害試験でウイルスが99.9%不活化することを確認されましたのでご報告します。
ネオゾーンフィルターの「ハイブリット触媒」の詳しい内容につきましては、11月17日の毎日新聞と産経新聞の記事掲載報道をご覧ください。

大阪大学とサンワード商会がハイブリッド触媒のヒトコロナウイルスを用いた感染阻害試験を行い、ウイルスの99.9%が不活化することを確認!

土曜授業日

今日(21日)、土曜授業で生徒たちは朝から頑張っています。月曜日は勤労感謝の日で学校はお休みとなりますのでゆっくりと連休を過ごしましょう。
画像1 画像1

11月24日から新型コロナを疑う場合の受診相談体制が変わります

昨日(20日)お知らせしましたが、11月24日から新型コロナを疑う場合の受診相談体制が変わります。
画像1 画像1

今日(21日)は土曜授業日です

画像1 画像1
本来ならば11月の3連休となるところではありますが、今日(21日)は土曜授業日です。昨年度末から続く新型コロナウイルス感染症拡大の影響で1学期の授業時間が学校休校や分散登校などにより十分確保できなかったため、学びの保障ということでの登校日になります。全学年、3時間の授業を行います。コロナ禍での学びの保障で授業参観ではありません。



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針