加湿器稼働


 先週はじめ、待ちに待った加湿器が納品され、入試を控えた3年生は先週中に、1・2年生は生徒常任委員会で使い方について話し合った後、今週から全学級に配備完了し現在稼働しています。
 ただでさえ、インフルエンザウィルスをはじめ、冬季の乾燥した環境でウィルスが蔓延化しやすい状況に加えて、新型コロナウィルス感染特別警戒宣言中に加湿器を配備稼働できてホッとしています。
 この加湿器、単なる加湿機能だけでなく、ナノイー機能がついており、花粉やPM2.5、ダニのフン・死がいなどのアレル物質、ウイルスや菌の活動を抑制、不快なニオイの脱臭、美肌・美髪効果もあり、生徒たちの教室環境整備にはもってこいな製品です。
 兎にも角にも、健康で健全な環境でしっかり学習に取り組んでもらえたらど思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアリズムマスク寄贈


 予てより寄贈抽選に応募していたエアリズムマスクですが、当選の通知が2月2日にあり、驚きと喜びと共に、願わくば配送が10日に迫った3年生の私学受験に間に合えばと願っていたところ、先週の5日金曜日にファーストリテーリング株式会社(ユニクロ )からエアリズムマスクが届き、さっそく終学活で全校生徒に配布しましたところ突然のプレゼントに生徒たちは大喜び。
 こうして、社会全体が新型コロナウィルス禍中にあって大変な時に、自社の利益追求だけでなく、その利益を児童・生徒の健康と将来を願い、社会貢献している企業に生徒達とともに心から敬意を表したいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 本日は定例の2月二回目の全校集会がありました。
会長の挨拶のあと、表彰状の伝達式があり、バスケットボール ジュニアオールスターズU-13選抜選手に選ばれた女生徒の表彰と先週金曜日に行われたマラソン大会の優秀選手の表彰を行いました。
 続いて、各委員会委員長から2月の委員会目標が報告され、部活動部長代表より先週の部活動部長会議の報告がありました。
 学校長からは、金曜日に全校生徒に配布した「エアリズムマスク」についてお話があり、配布に至った経過や企業の社会貢献についてお話があり、最後にユニクロからのメッセージが読み上げられました。
 また、集会の最後に校長先生から、運動部・文化部全クラブに今月初めに出来上がった「部活動応援旗」の授与式がありました。
 新型コロナウィルス禍の中、3学期になってしまいましたが、一生懸命頑張って学校生活をおくっている生徒に全先生方からの熱いエールを込めて、全クラスに加湿器と全校生徒にマスクと全クラブに応援旗を配布することができました。
 これからもコロナに負けず、健康で有意義な学校生活を送ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月部活動部長会議


 3日放課後校長室にて、校長先生がオブザーバー参加する中、2月の部活動部長会議が行われました。
 冒頭校長先生から、淡路中学校の昔と今の淡中生の様子が話され、その中で今の淡中生が挨拶がきちんとでき、地域の方々や他校の先生からも良い評価をしてもらっていることを話されました。
そして校長先生が他校を訪問した時の経験から、人に感動を与える挨拶を紹介するなか、淡中生もどうせあいさつをするなら、大阪一心のこもった人を感動させる挨拶をしてはどうかと提案され、各部部長で考えて行動していく事となりました。
 また、全クラブ各部長に部活動応援旗が配布され、校長先生からその旗に込められた熱い想いが話されました。
この応援旗は来週の全校集会で授与式を行います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こぶしみのり塾開講!


 令和3年4月から本校の新東館2階で、大阪市塾代助成事業を活用した株式会社トライグループによる東淀川区『こぶしみのり塾』が開講します。
 新入生保護者説明会には保護者に本校の在校生には先週に生徒を通じて画像のチラシを配布しています。
チラシにありますように2月22日より募集開始で、1コマあたり20名程度の早い者勝ち募集になりますので、受講をお考えのご家庭はお早めに申し込まれることをお勧めします。
 なお、申し込み受付に先立って、画像3枚目にありますように、本校の開塾教室で「無料体験授業」が2月10日にありますので、迷われているご家庭は先ずは体験してみては?
「体験授業」は緊急事態宣言中ではありますが、感染防止対策を徹底し予定通り行われますので、ご安心して奮ってご参加ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画等

お知らせなど

校長経営戦略支援予算