〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

1年生学年集会

毎週水曜日は1年生の学年集会があります。昨日の様子です。
8時15分には、各クラスとも学級委員長の指示により整列を完了させていました。遅参した人は気を付けましょう。

生活指導を担当されている山下先生から、安心・安全な学校生活を送るため、とくに友人との良好な関係をつくり、その関係を続けてゆくための心の持ち方について〇△□のお話がありました。

また、学年主任の小林先生からも、ドラえもんを例に、一人ひとりがお互いに間違いを指摘しあえる自由な雰囲気をつくろう、というお話をされました。

とても大切な話でした。みなさん、覚えておきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日は期末テスト

画像1 画像1
明日は、期末テスト1日目です。

日頃の頑張りの成果を是非とも発揮してください。

通常授業が開始され間もなく1か月となります。今回のテストは、あまり出題の範囲が広くないのではと推測します。ですから、細かな所もしっかりと学習してテストに臨みましょう!明日も、余裕を持って登校しましょう!

【1・2年生】
1限目 理科  2限目 数学  3限目 保健体育

【3年生】
1限目 理科  2限目 国語  3限目 保健体育

 テスト日も給食をいただいてから、下校となります。

※提出物の提出を忘れずに!また、えんぴつ(シャーペン)、消しゴム等、少し余分に準備をしておきましょう。

※検温と健康調査表を忘れずにご持参ください。
  

星に願いを…

昨日7月7日は七夕。
あいにくの雨…。

しかしながら、2年生の学級に温かい空間を発見しました。手作りの七夕の「笹」と「短冊」が飾ってありました。
覗いてみると、そこには、十人十色の「願い事」が飾れていました。

中には、「早くコロナが収まりますように…」の願い事を発見しました。
願いが叶うと嬉しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカ美味しくいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食調理員のみなさまへ

いつも美味しい給食を提供していただき、ありがとうございます!
今日もおいしくいただきました!ごちそうさまでした!

スイカが登場し、いよいよ本格的な「夏」到来を感じました。

明日、明後日の期末テストの日も給食がございます。
給食当番は、エプロン・三角巾・マスクを忘れずに。
また、ナフキンも持参ください。
明日のメニューは何でしょうね?楽しみです。

☆きょうの給食・給食室より☆〜かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか、黒糖パン、牛乳〜

 今日の給食ではスイカが登場しました。直径25〜26センチメートルほどの立派なスイカです。1玉を1/64に切り分けていきます。あまりに見事な切り分け方に見とれてしまいました。給食室が爽やかなスイカの香りでいっぱいになり、季節を感じさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 入学式準備 9時〜 
4/6 入学式

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん