令和2年度 修了式

本日(3/24)、令和2年度修了式を行いました。
コロナ禍のなかで様々なことがあった1年間でした。その中でも生徒たちはよく頑張った1年だったと思います。2週間の春休みを有意義に過ごし、心機一転それぞれ進級した学年での頑張りに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 球技大会

画像1 画像1
 3月19日(金)の5,6時間目に2年生の球技大会が行われました。前日の校外学習の疲れもどこ吹く風、みんな元気いっぱい挑みました。
 男女ともサッカーですが、特別ルールのもとクラス対抗のサッカーです。戸惑う場面もありましたが、全クラスが盛り上がり、2年生最後の学年行事が終わりました。
画像2 画像2

2年 校外学習 (3)

 大坂城天守閣に登ったグループは、そこからの大阪一帯を見晴らすことができました。

 造幣局を訪れたグループは、いろいろな種類の貨幣に驚いていたようです。

 大阪くらしの今昔館では、大阪の町を時代を追って体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Walk Rally OSAKA」での班行動です。
 「津波・高潮ステーション」は「防災棟」と「展示棟」に分かれています。
 かつて大阪を襲った高潮や、近い将来起こるであろうと言われる「東南海・南海地震」と津波について学習することができました。

1年 球技大会

画像1 画像1
 3月18日(木)の5、6時間目、1年生の球技大会を実施しました。今年度は学年行事もなかなか実施できなかった中、ようやく実施に至った球技大会です。
 男女それぞれ、ドッジボールのクラス対抗です。気温が高くなり、汗をかきながらもみんな盛り上がり、全力を出しました。
 結果は男子は2組優勝、女子は1組優勝!!
 しかし、一番すばらしいことは、どのクラスも全員が競技に、応援に一生懸命取組んだことです。楽しい行事となりました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 入学式準備
4/5 入学式
フラワー学級入級式

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度