保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

全校集会

本日も全校集会を校内放送で実施しました。

校長講話

全校生徒の皆さん、おはようございます。
二月も残り一週間となりました。やはり、逃げる二月です。
昨日からとても暖かく、今日の大阪の最高気温は20度に迫りそうです。

しかし、依然としてコロナについては緊急事態宣言が解かれることなく、
陽性者は減少しているものの、厳しさが続いています。
とにかく気のゆるみに注意し、引き続き人込みを避ける、
マスクの着用、手洗いの徹底など感染防止に努めてください。

3年生は、公立特別選抜入試、府立高専の入試を無事に終えました。
二日間の試験は、いかがだったでしようか。
来週の結果、吉報を期待しています。

そして、1・2年生は、木曜日から学年末テストです。今年度の総決算。
テスト勉強をしっかり積んで、試験に臨んでください。

さて、明日は祝日「天皇誕生日」でお休みです。
天皇陛下も、今年61歳になられます。
誰しも誕生日とは、年一回の節目の日です。
家族や友だちから祝福される嬉しい日ですね。
そして誕生日は、母親の偉大さを改めて感謝する日でもあります。

子どもを出産することは、今でも命がけのとても大きな営みです。
とても厳粛な場面であり、母親が必死になって頑張ります。
それは、新しい命を授かる素晴らしい幸せの原点です。
ですから、誕生日は改めて両親に感謝するとともに、
自分の命を絶対に大切にしていかなれなりません。

これまでの人々の命の継続が、今の自分を生み出しています。
コロナや地震などの災害で、大切な命が奪われてしまうことのないよう
幸せが長く続くことを願いたいと思います。

自分の誕生日。祝福されるとともに、感謝する日、
命を大切に思う日であってほしいと願います。



生徒会 各種委員会より

生活委員会から、あいさつ運動の当番連絡がありました。


画像1 画像1

朝の登校風景

早くも暖かくなってきました。

今朝は防寒着姿の生徒は、ほとんどいません。

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 春を超える陽気

2月下旬とは思えない暖かさです。

昨日から気温は上昇し、今日の大阪の最高気温は20度近くまで。

明日からはまた冷えるようで・・・。

早くも三寒四温なのでしょうか。

体調管理に十分気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の練習

コロナの状況の中、なかなか全員での合奏は難しいですが、

パートごとでしっかり練習を積み上げています。

頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の練習

校舎内では、吹奏楽部の音色が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31