TOP

感嘆符 5月12日(火) 登校日のお願い

明日から登校日が始まります。学年・出席番号順によって登校日時が変わりますので注意してください。また、登下校時も集団にならないようにしてください。
それでは登校してからの注意を書いておきますので、よく読んで実行してください。

【 学年・出席番号別登校時の校内での注意点 】 
〜学校内においての感染予防のため、生徒の皆さんは以下の点に注意して行動しましょう〜

◎他の人とは互いに手を伸ばして届かない十分な距離を取りましょう。
・他の人に触れないようにしましょう
「5分間の会話で1回の咳と同じくらいの飛沫(約3000個)が飛ぶ」WHOより

◎トイレを使用する際は、密集となることを避けましょう。
・複数でトイレにいかない
・他の生徒を待たない
・人と距離をあけて使用する
・使用後の手洗いを徹底する

◎必要以外、校内の物に触れないようにしましょう。

◎他の人の席に座らない、他の人の物に触らない。
・出席番号で座る席が決まっています。よく確認してください。

◎他の人と物を共有しない。

◎マスクは必ず着用する。

◎教室の入退出時にアルコール消毒する。

正しい手洗いについて再度確認しておきましょう!(字が読みにくくてすみません)
画像1 画像1

重要 休業中の登校日について

次のように休業中の登校日を設定します。
クラスを3分割にすることによって、全員集まることはできませんが、みんなが自分の教室で学級活動をすることになります。
また、一度に教室に入るのは最大で13人となり、三密の状態にはならないようにしています。座席も指定してありますので、同じ席に違う人が座らないように、また換気もしっかりします。ご理解をいただいた上での登校をお願いします。

※詳しくは右下の「文書」登校日についてをご覧ください。

【登校日について】
まず、各クラスをA班、B班、C班に分けます。
A班・・・出席番号1番〜13番
B班・・・出席番号14番〜26番
C班・・・出席番号27番以降
すべての登校日にA班は9時、B班は11時、C班は13時に登校をしてください。

登校日は次の通りです。日付はすべて5月です。
1年 13日(水),18日(月),22日(金),25日(月),29日(金)
2年 14日(木),18日(月),20日(水),25日(月),27日(水)
3年 15日(金),20日(水),22日(金),27日(水),29日(金)

※持ち物や諸注意もまとめてありますので、必ず登校日についてをみてください。

重要 令和2年度 就学援助制度について

 就学援助の申請理由「7生活福祉資金の貸し付けを受けた方」について特例の取り扱いとなっております。詳しくは令和2年度 就学援助制度についてをクリックしてください。

YouTubeで田辺中学校の校歌が聴けます

田辺中学校 校歌のURLです。

【URL】



1年生の生徒は入学式に聴いただけですね。何度も聞いて、メロディーと歌詞を覚えてくれればうれしいです。

2,3年もこのところ聴いていないので思い出してみてください。

卒業生も懐かしい思いで・・・  皆さん、よろしくお願いします。


「おうちスクール大阪」学習動画テレビ放映について

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。
番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。
なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からご確認ください。
また、今まで金曜に学校から配信していた学習動画も下の大阪市ホームページからご覧いただけるようになりましたので、学校からの配信はいたしません。

「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...


テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について
・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。
・サブチャンネルの視聴方法
【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。
【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。
【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 職員打合会
4/2 入学式準備(午前)
4/4 入学式準備
4/5 入学式(10:00〜)
教科書配布(1年)
式場後片付け
入学式(10:00〜)

学校評価

文書

元気アップだより