いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

始業式

画像1 画像1
2021年4月8日(木) 1学期始業式

気持ちの良い晴天の中、大空小に新たなチーム大空のみんなが集まりました!
久しぶりにみんなが一堂に集まって、元気に「おはようございます!」と挨拶すると、思わず笑顔が溢れる新生チーム大空。
チームのメンバーは、大空の子どもたち・地域のみなさん・サポーターのみなさん・教職員です。
今年もチーム全員で大空小学校を盛り上げ、一緒に学校をつくっていきましょう!

まずは、1年生を迎える会。
みんなで自己紹介をした後は、1年生へのインタビューがありました。
小学校生活で楽しみにしていることを一生懸命話す1年生の姿は、とても素敵でした。

次に、校長先生のお話がありました。
今年のテーマは「自分も人も大切にする」です。
一人ひとり、『人を大切にする力』『自分の考えを持つ力』『自分を表現する力』『チャレンジする力』の4つの力を使いながら、新しい学年で、大人も新しいポジションで、自分のために相手のために何ができるかを考え、行動していきます!

【コミュニティ部】

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021年4月7日(水) 入学式

大空小学校に47名の新1年生がやってきました。
緊張しながら、でも、嬉しそうにサポーターの方と小学校に来てくれました。
サポーターのみなさん、そして教職員が新1年生と一緒になって入学式をつくりました。
式での校長先生からのメッセージでは、一人ひとりの児童の名前が呼びあげられ、みんな元気に手をあげ、大きな声で返事をしていました。
次に、SEAの方からのメッセージがありました。
「みんなといっしょに大空小学校をつくっていきます!」と心強いメッセージでした。
最後に担任紹介がありました。
ゆめ組は 小坂 僚 先生   ひかり組は 川勝 益美 先生です。
明日・木曜日は始業式です。大空の子どもたちが全員集まります。新しい学年の期待、新入生や転校生・新しい教職員との出会い、クラス発表などドキドキ・ワクワクすることがたくさんあります。
今年度も、子どもも大人も一人ひとりが大空小をつくっていきます。
大空小学校は毎日が参観日です♪
地域・サポーターのみなさん、子どもたちと一緒に学校をつくってください♪

【コミュニティ部】

最後の授業 「第15回卒業式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021年3月31日(水) 最後の授業「第15回卒業式」

今日は大空小学校にとって15回目の卒業式です。リーダー「最後の授業」です。

これまで大空小をともににつくってきたサポーターや教職員に見守られながら、みんなで卒業式をつくります。
また、1年生〜5年生も「リーダー卒業おめでとう!」の思いを込めてつくった似顔絵で参加します。

入場の音楽に合わせ、リーダーの入場です。入場前は緊張している様子でしたが、一人ひとりが堂々と前を向いて入場しました。

はじめに、卒業証書を57名を代表して一人の子どもが受け取りました。

次に、リーダーが大空小学校をつくってきた6年間を卒業ムービーでふり返ります。自分たちの成長をムービーを通じて感じることができました。

ムービーが終わると、ラストメッセージです。一人ひとりが「最後の授業」で自分の思いや考え、伝えたいことを自分の言葉で表現します。

ラストメッセージが終わると、卒業生の合唱です。「校歌」、「いのちの歌」、「変わらないもの」を合唱します。講堂中にリーダーたちの天使の声が響き渡りました。

最後に、リーダーたちが大空小で演奏する最後の曲として、思いを込めて取り組んできた「It Don’t Mean A Thing」を演奏します。とても楽しそうに演奏するリーダーたちの姿を見てあたたかい空気につつまれました。

卒業式が終わると、サポーター教職員がつくった花道をぬけて卒業していきます。リーダーたちはすべてをやりきって、晴々とした表情で花道をぬけ、大空小を巣立っていきました。

卒業してもリーダーたちは、4つの力を高め、たった一つの約束を守り、つぎは卒業生として大空小学校をつくってください。

【コミュニティ部】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30