TOP

「入学を祝う会」 6年生

 6年生が中心になって、15日に行う「入学を祝う会」の企画運営をしてくれます。最高学年になって初めての大仕事です。自分達らしさや自分達の良さを生かして、心温まる時間を演出してほしいと思っています。
 6年生、期待しているよ。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年2組

 社会科学習の様子です。地球儀を使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「初めての給食」 1年生(3)

 みんなで手を合わせて「いただきます」をします。
「手を合わせる時にパチンと音がしないようにしましょう。」という古井先生の指示をよく聞いて、誰も音を出さずに手を合わせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「初めての給食」 1年生(2)

 今日の献立は「おさつパン・コーンスープ・煮込みハンバーグ・焼きかぼちゃ・牛乳」です。
 給食当番以外の子ども達は座って静かに待っています。給食当番が「はい、どうぞ。」というと「ありがとう。」という子ども達の可愛い会話が生まれます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「初めての給食」 1年生(1)

 今日、初めての給食がありました。給食当番が給食室まで食器や牛乳、おかずなどを取りに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/9 給食開始
4/12 発育測定5・6年
4/13 発育測定3・4年
入学を祝う会
4/14 PTA役員会 
4/15 発育測定1・2年