6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

国際クラブの説明(4月12日)

 1年生対象にした国際クラブの説明会を体育館で行いました。
 本校は、毎週月曜日の6時間目に「国際クラブ・朝鮮文化研究会」も活動をしています。また、並行して学期に数回ですが、中国・フィリピンなどの国にルーツを持つ生徒を対象とした「国際クラブ・ワールドクラス」を開設しています。
 全体の説明を尾上先生から、「朝鮮文化研究会」の説明をキムハオクソンセンニムからしていただきました。
画像1 画像1

全校集会(4月12日)

〇校長先生のお話
 2週目に入りました。はじめに紹介をします。
 ・国際クラブ(朝鮮文化研究会)講師、キムハオク ソンセンニン
 ・スクールカウンセラー 金子奈未 先生
 ・C−NET ハレンジョイ スミングワ 先生
 それぞれご挨拶されました。
 1学期がはじまりました。それぞれが感染予防に努めてください。
〇表彰授与
 女子テニス部春季総体ブロック予選
 シングルス・・・優勝、準優勝、第3位
 ダブルス・・・・優勝、準優勝
〇木藤先生より
 休み時間の使い方とボールの貸し出しについての連絡
〇日下部先生より
 運動会学級別対抗の色決め。
 1組:赤色、2組:黄色、3組:青色に決定しました。
 学級旗などに反映させてください。
    (担当:学校力UPコラボレーター大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(4月9日)

 6時間目、クラブ紹介を行いました。
 今年度活動するクラブは、「文芸イラスト部」・「コーラス部」・「・ラグビー部」・「男子バスケットボール部」・「女子バスケットボール部」・「卓球部」・「・体操部」・「ソフトテニス同好会」・「硬式テニス部(1年生は入部不可)」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(4月9日)

 本校では始業式から1週間、「集会協調週間」を行っています。
 今日は木藤先生と校長先生から、挨拶についてのお話がありました。
 続いて、卓球部が第4ブロック大会でシングル2位と3位になり、表彰状の授与がありました。(担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2

新・東の風(4月8日)

 新・東の風(令和3年度4月号)を掲載しました。

 新・東の風4月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校関係
4/12 集会強調週間
4/13 集会強調週間
4/14 集会強調週間