6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

給食(4月14日)

 本日の給食メニューは、「まぐろのオーロラ煮」・「含め煮」・「キャベツの赤じそあえ」・「ごはん」・「牛乳」でした。
 写真は2年生です。   (担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会(4月14日)

 集会強調週間最終日です。
 生徒会役員のあいさつの後、日下部先生から運動会のコースを決める抽選を3年生女子が代表して行いました。
 結果は以下の通りです。
 1コース…1組,2コース…3組,3コース…2組
 最後は今田先生から、自転車の乗り方等学校外での生活指導についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(4月13日)

 本日の給食メニューは、「マカロニグラタン」・「レタスのスープ」・「みかん(缶)」・「パン」・「牛乳」でした。
 写真は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会(4月13日)

 今日も生徒集会がありました。明日まで集会強調週間なので生徒集会があります。遅刻しないよう登校しましょう。

〇生徒会から
 前期生徒会5人が一人ずつ挨拶しました。それぞれ、東生野中学校を良い学校にしたいと意思を表明しました。
〇木藤先生から
 職員室の入り方と部活動体験についてのお話がありました。
      (担当:学校力UPコラボレーター大村)
画像1 画像1

国際クラブの説明(4月12日)

 1年生対象にした国際クラブの説明会を体育館で行いました。
 本校は、毎週月曜日の6時間目に「国際クラブ・朝鮮文化研究会」も活動をしています。また、並行して学期に数回ですが、中国・フィリピンなどの国にルーツを持つ生徒を対象とした「国際クラブ・ワールドクラス」を開設しています。
 全体の説明を尾上先生から、「朝鮮文化研究会」の説明をキムハオクソンセンニムからしていただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校関係
4/14 集会強調週間