4月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 授業の様子
1組 音楽
滝廉太郎の才能とその生涯について学習しています。

2組 社会
近現代史について学習しています。

3組 数学
多項式どうしの解法(式の展開)について学習し、練習しています。

4組 理科
空中放電の実験をしています。放電が起こると、その美しさに生徒たちからはおもわず感嘆のため息がもれます。

4月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 授業の様子
1組 社会
世界の中での日本の位置について学習しています。

2組 国語
新川和江氏「名づけられた葉」の詩を詠み、語句の意味を確認しています。

3組 数学
単項式、多項式とは何かを学んでいます。

4組 英語
ネイティブスピーカーの先生の自己紹介を聞いて、英語で質問をしたりしています。

4月14日(水)

画像1 画像1
・黒糖パン
・牛乳
・マカロニグラタン
・レタスのスープ
・みかん(缶)

4月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 授業の様子
1組 体育
男女とも集合、整列の方法について練習しています。

2組 家庭科
家庭のはたらきとそれを支える仕事について学習しています。

3組 英語
学校生活のお話を聞いたり日本語と違って、英語は語順が決まっていることを学習したりしてい
ます。

4月13日(火)

2年生 授業の様子
1組 国語
新川和江氏「名づけられた葉」という詩の鑑賞をしています。

2組 理科
授業オリエンテーションをしています。また、1年生で学習した内容のキーワードを使ってビンゴゲームをしています。

3組 数学
1年生で学習した色々な立体の体積や表面積の求め方の復習を行っています。

4組 英語
授業オリエンテーション、第一回英検の説明をしています。また、これまで学習したことを使っ
て新たなクラスメイトと英語で自己紹介をし合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30