たてわり班活動(編成)【4月15日(木)】2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まず活動教室では、班のメンバーと自己紹介をしました。次に班のめあてを相談して、児童朝会の時の並び方を確かめたり、班の名前を確かめたりしました。

 これから1年間、みんなで楽しく元気に活動していきましょう。

たてわり班活動(編成)【4月15日(木)】1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の時間は、たてわり班編成です。異なる学年の人と班を作って活動します。木曜日の児童朝会や、生南子どもまつり、全校遠足などたてわり班で活動することがたくさんあります。
 6年生が1年生を迎えに来て、それぞれの活動教室に移動します。

せいけつしらべ【4月14日(水)】3

画像1 画像1 画像2 画像2
 他の学年もしっかりと活動しています。

せいけつしらべ【4月14日(水)】2

画像1 画像1 画像2 画像2
 他の学年でもしっかりと取り組んでいます。
 終わったら保健室に点検票を持っていきます。

せいけつしらべ【4月14日(水)】1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1学期初めてのせいけつしらべです。
 ハンカチやティッシュは手洗いやせきエチケットなどで必要になってきますね。
 月初めの水曜日の朝の時間に健康・給食委員会がそれぞれの学年にいって皆に聞いていきます。
 1年生は初めての経験でしたが、委員会の人の話をしっかりと聞いてせいけつしらべをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/16 視力検査(1・2年)
4/19 クラブ活動(編成)
聴力検査(3・5年)
耳鼻科健診(1・3・4年)
4/20 聴力検査(1・2年)
耳鼻科健診(2・5・6年)