3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

学校給食費の取り扱いについて

画像1 画像1
学校給食の実施にあたり、学校給食費の取り扱いについて大阪市教育委員会から通知がありましたのでお知らせします。なお、配布プリントは下記をクリックするとご覧いただけます。
本校では、今年度においては定期テスト実施日および始業式、終業式には給食の提供はありませんのでよろしくお願いします。また、親子給食実施校により給食の提供ができない場合もありますが、事前にお知らせをいたしますのでご了承をお願いします。
学校給食費の取り扱いについて

スクールカウンセラーによる相談のお知らせ

画像1 画像1
本校では、毎週火曜日/金曜日にカウンセラーの先生が学校に常駐をして事前に相談を申込みされた生徒や保護者の方を対象に午前10時から午後4時45分までカウンセリングを行います。必要に応じてご活用いただければ幸いです。

◆配布したプリントは下記をクリックするとご覧いただけます。
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

画像1 画像1
大阪府における「まん延防止等重点措置」の実施に伴う学校園における対応について教育長メッセージおよび新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)が学校に届いていますのでお知らせします。また、それに伴い4月の行事予定を、変更します。
主な変更点は、次の通りです。
4月22日(木)1年校外学習 中止
なお、お手数をおかけしますが、入学式で配付しました行事予定表を修正いただくとともに、お間違えの無いようにお願いします。
また、今後も変更が生じる場合があります。最新の情報は学校ホームページや担任からお子様を通じてお知らせしてまいりますので、ご承知ください。

◆配布したプリントは下記をクリックするとご覧いただけます。
教育長メッセージおよび新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)


ケータイ・スマホ安全教室

1年生は体育館でケータイ・スマホ安全教室を行いました。8割を超える子どもたちがケータイ電話やスマホを持っているようです。扱い方によってはとても便利なものですが、使い方を誤るととんでもないものにもなります。トラブルの原因にもなりやすいケータイ電話やスマホ、使い方やルールを守って使用したいものです。
画像1 画像1

運動場での対面式

リモートによる始業式が終わり、生徒たちは運動場に移動して生徒会主催の対面式です。生徒会執行部の司会により対面し、在校生代表の歓迎の言葉、新入生代表の喜びの言葉と続き、和やかな雰囲気の中で対面式も終了しました。この後、2・3年生は教科書受取・学級活動の後に下校となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からお知らせ

給食関係

保健室

進路情報等

月間行事予定のお知らせ