3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

1年生も中学の授業に少し慣れてきたようです。

今日(20日)、1年生も中学の授業に少し慣れてきたようです。1組は英語の授業であいさつの仕方を学んでいました。世界共通であいさつは大切なコミュニケーションツールですね。2組は技術の授業でオンライン学習の受け方等について取り組んでいました。昨日に続いて2組も頑張っていました。明日、1年生最後のクラスでの技術の授業が予定されていますので、学習者用端末貸付要領と学習者用端末貸付依頼書、学習者用端末等使用条件を1年生に配布します。詳しくは配布プリントをご確認ください。なお、2・3年生には昨年度末に配布回収済みです。3組は初夏を思わせる陽気の中、理科の授業で裏庭の植物観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の給食

煮こみハンバーグ コーンスープ 焼きかぼちゃ ヨーグルト 大型コッペパン(いちごジャム) 牛乳

画像1 画像1

今月の目標(各種委員会)

昨日(19日)の放課後に2・3年生での各種委員会がありました。それぞれの委員会で今月の目標が話し合われ決まりましたのでお知らせします。

風紀委員会…時間に余裕を持って行動しよう
体育委員会…一人ひとりが声を出そう
保健委員会…健康診断をしっかり受けよう
図書委員会…利用者を増やそう
美化委員会…日々の掃除を丁寧にしよう
2年学年目標…休み時間と授業中のメリハリをつける
3年学年目標…進路に向けて学力をつけよう

なお、今月の目標は本館の1階から2階に上がる踊り場に掲示されています。皆さん、よろしくお願いします。

※早速、風紀委員は今朝から生徒会役員とともに朝のあいさつ運動に頑張っていました。明日からもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

HIP HOP DANCE SCHOOLについて

画像1 画像1
淀川区では平成25年度より「児童・生徒の体力づくり支援事業」を実施し、令和2年3月には、淀川区と日本ストリートダンススタジオ協会が淀川区の子どもの体力向上に向けた取組を推進することを目的に協定を締結しました。今日(20日)、淀川区役所より無料ダンス教室のチラシ配布のお願いがありましたのでお知らせします。HIP HOP DANCE SCHOOLに興味がある人は応募方法を確認の上、ご応募ください。チラシは本日配布させていただきます。

1人1台学習者用端末(chrome端末)の使い方

今日(19日)、1年生は技術の時間に1人1台学習者用端末(chrome端末)の使い方を家庭科の先生の応援(TT)をいただきながら学んでいました。生徒たちは確実にスキルアップしていることでしょう。近い将来オンライン学習が必要となった時にでも対応できるよう万全の態勢を取りたいものです。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からお知らせ

給食関係

保健室

進路情報等

月間行事予定のお知らせ