これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

GW期間中も感染症予防対策を万全に!

今日で4月が終わり明日から5連休、ゴールデンウィークです。
今年のゴールデンウィークも大阪府には緊急事態宣言が発令されています。
家族そろって帰省や旅行に行きたいところですが、今年も不要不急の外出は控え、マスクの着用や手指の消毒等の感染症予防対策を万全に過ごすとともに、体調管理には十分に気をつけてください。
この期間中の課題も各学年、各教科から出ています。提出日までに完了し、提出できるようにしてください。
次に学校に登校する日は、5月6日(木)です。忘れ物をせず、時間通りに家庭学習をしたのち、登校してきてください。

1年生活動の様子(4月30日)

本日、オンライン学習を行いました。
各担任の挨拶から始まり、心合わせゲームや言葉の学習、ギター演奏など楽しみながら学ぶ時間となりました。
4時間目以降は登校し、一生懸命勉強に励んでいました。
ゴールデンウイークも、規則正しい生活を心がけるようにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)の連絡

1限(8:50〜9:35)家庭学習
2限(9:45〜10:30)家庭学習
3限(10:40〜11:25)家庭学習(Teamsを利用したオンライン学習)
※家庭でオンライン学習を受信できない場合は、10:20までに学習者用端末を持って登校してください。学校でオンライン学習を行ったあと、2限の学習課題を12:10まで学校で行います。
12:10登校
12:20〜給食
12:45〜昼休み
4限(13:05〜13:50)
5限(14:00〜14:45)
14:45〜学活
15:05〜教育相談

学習者用端末の家庭でのネットワークへの接続について(4月27日)

本日お子さまを通じて1人1台学習者用端末のご家庭でのネットワークへの接続についてのプリントを配付しています。
⇓  ⇓
学習者用端末の家庭でのネットワークへの接続について

1人1台学習者用端末の使い方についてはコチラを参考にしてください。
⇓  ⇓
1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)

令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ(4月27日)

大阪市では、経済的な理由でお子さまを大阪市立の小・中学校に通わせるのが難しい家庭の保護者の方に、学校教材費や給食費などを援助する「就学援助制度」を設けています。
援助を希望される方は、申請書をお子さまの通われる中学校に提出してください。

令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)

令和3年度(2021年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30