6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

給食(5月26日)

 本日の給食メニューは、「かやくご飯」・「みそ汁」・「まっ茶ういろう」・「牛乳」でした。写真は3年生です。  (担当:目黒)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(5月26日)

 二年生の学年集会の様子です。
 松枝先生より、「普段、身近なものについて、様々なことを考え、感性を磨いていきましょう。また、今日は、皆既月食を見ることができるので、月を見てみましょう。」とお話がありました。(担当:田中)
画像1 画像1

弁当(5月25日)

 本日の行事予定は、運動会予備日であったため、給食はありませんでした。各自弁当持参です。写真は2年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生(5月25日)

 3年生数学の授業風景です。
 今年度は3年生3学級を4クラス編成にして、数学の全時間(週4時間)を習熟度別少人数授業で行っています。
 各レベルに合わせての授業展開なので、生徒たちも頑張れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(5月24日)

生徒集会の様子
〇英検満点賞の表彰
 昨年度1月に本校で実施した英検で、3人の生徒が満点を取り、英検協会から満点賞を贈られました。
〇校長先生のお話
 これからの日本はグローバルな世界になっていきます。東生野中学校は5年前から、英語に力を入れてきました。昨年度の東生野中学校の英検合格目標値は、3年3級50%でしたが達成まであとわずかでした。今年こそ達成できるよう頑張ってください。
 今日から通常授業再開です。一つ残念なのは、クラブ活動です。まだ宣言中なので、制限があります。もう少し辛抱してください。
〇文化委員から
 図書館開館の説明と読み聞かせのお知らせがありました。
〇生徒会から
 緊急事態宣言に入り、毎週いろんな授業の変更がありましたが、なんとか対応できたと思います。通常授業が始まりました。生活リズムを元に戻し、頑張りましょう。そして思い出に残る運動会にしましょう。
              (担当:大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校関係
5/26 中教研全体会
学校徴収金振替日
5/27 全国学力学習状況調査
5/29 HSL
5/31 教育実習開始(〜6月11日)
6/1 生徒評議会