6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

お弁当〜1年生〜

 1年生お弁当の日。朝から嬉しそうにお弁当を持って登校していました。早く本当の遠足に行ける日が来ますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

Teams会議

 6年生は、教室でTeams会議2度目の練習、Wi-Fi接続の仕方を学習しました。Teamsの自分のアイコン画像を変えるやり方を子どもどうしで教えあっていました。すごい!アイコンが変わると愛着が湧きますね。今日は、同じく2年生もパソコンへのログインの仕方、Teamsの会議への参加の仕方を練習しました。来るべきオンライン学習の準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日

画像1 画像1
 5月13日(木)
 今日の給食は、さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳でした。

 ひじきは、食物繊維やカルシウムを多く含んでいます。ごはんと一緒に大盛りで食べている子どももいました。

保護者の皆様へ

【いきいき活動について】

5月22日(土)は通常通り、8:30〜18:00となります。

5月12日

画像1 画像1
 5月12日(水)
 今日の給食は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、レーズンパン、牛乳でした。

 かわちばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんの仲間です。春から夏にかけて収穫されます。少し苦みがありますが、甘みもあってとても美味しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/17 歯科検診3・6年
6/18 歯科検診4・5年 スクールカウンセラーの日 朝の読書ボランティア
6/21 クラブ活動
6/22 プール開き 尿検査2次