6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

アサガオの間引きとかけっこ〜1年生〜

画像1 画像1
1年生がアサガオの間引きをしました。残したアサガオは二つです。いい花が咲きますように。体育科の学習では、かけっこをしました。みんな一生懸命走りました。
画像2 画像2

6月2日

画像1 画像1
6月2日(水)

 今日の給食は、かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロン、おさつパン、牛乳でした。

 今日は、年に1度だけ登場するメロンが出ました。とっても大喜びの子もいれば、苦手な子もいました。苦手でも一口たべたり、すこしなめてみたりと挑戦している姿がみられました。

こんな1日〜2年生〜

 生活科の学習では、「野菜を育てよう」「野菜図鑑をつくろう」をテーマに、野菜の絵を特徴をよく見ながら丁寧にかいていました。
 音楽科の学習では、手や足でリズムをとりながら、二拍子か三拍子かを聴き比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな1日〜4年生〜

 英語科では、今日の天気の尋ね方を英語で表現することにチャレンジ!
 理科の学習では、天気による気温の特徴の違いについて学習しました。
 担任の先生以外にもいろいろな先生方と学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者の皆様

【土曜授業について】

6月5日(土)に予定していました土曜授業及び「引き渡し訓練」は、感染拡大防止の観点から延期とし、6月5日(土)は学校はお休みといたします。

6月5日(土)のいきいき活動は、通常通り、朝から実施いたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/17 歯科検診3・6年
6/18 歯科検診4・5年 スクールカウンセラーの日 朝の読書ボランティア
6/21 クラブ活動
6/22 プール開き 尿検査2次