6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

6月1日

画像1 画像1
6月1日(火)

 今日の給食は、いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、ごはん、牛乳でした。

 6月に入り、給食室もつゆ模様に。紫陽花やかたつむりの折り紙を、飾ってくださっています。 

アジサイの花が咲きました

6年生が階段の所の壁面掲示を製作しました。テーマはアジサイ! 作り方がユニークなんです。不要になった綿球(コットンボール)を保健室から譲り受け、綿球を洗濯ばさみで挟んで絵の具をスタンプ、スタンプ! 「楽しい〜 もっとしたい〜」という声が沸き上がりました。綺麗なアジサイの花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日

画像1 画像1
5月28日(金)

 今日の給食は、八宝菜、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、みかん(缶)、ごはん、牛乳でした。

 八宝菜は、うずら卵の個別対応献立でした。卵アレルギーのある子どもたちも、みんなと同じメニューを食べられる日です。残さずしっかり食べてくれていました。

5月27日

画像1 画像1
5月27日(木)

 今日の給食は、ちくわのいそべあげ、あつあげとさといもの煮もの、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳でした。

 ちくわのいそべあげは、給食室であおのりと小麦粉を混ぜた衣につけて、あげます。磯の香りがして、ご飯がすすむおかずでした。子どもたちも大好きな献立です。

あさがおをよ〜く見てみると・・・

 1年生があさがおの観察をしました。葉っぱがずいぶん大きく成長しています。よ〜く見てみるといろいろなことが発見できます。観察カードにうまくかけたかな?観察の後は、みんなで水やりをしました。早く花が咲くといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/17 歯科検診3・6年
6/18 歯科検診4・5年 スクールカウンセラーの日 朝の読書ボランティア
6/21 クラブ活動
6/22 プール開き 尿検査2次