大阪市立長谷川小学校・中学校のホームページにアクセスいただきましてありがとうございます。本校の「今」を定期的に発信していますので、ぜひご覧ください。

中学:1年生英語授業  小学:2年生図工作品

画像1 画像1 画像2 画像2
中学生の英語の授業です。ICTを使って、視覚的にもわかりやすく、発音にも注意しながら二人の会話文を学習していました。

小学2年生の図工作品です。涼しげな素材で作った紙風船は、その彩りもまた涼しげですね。いっそう夏が近づいてきた気がしました。

中学:運動会練習ソーラン節 小学:運動会練習フラッグ

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りであれば中学校、小学校共に明日が運動会でしたが、コロナ対策による緊急事態宣言下のため、宣言終了まで延期となりました。春から子どもたちは練習を重ねてきました。延期になったものの、子どもたちは気合い十分。日を追うごとに上手に、またまとまりがでてきました。延期で楽しみが膨らみ、精度が上がれば、自分たちの達成感も高まります!このままガンバレ!応援しています!

【中】2年生5月のカレンダー

教室に5月のカレンダーを掲示しました。
今月の担当は図書委員さんです。

作成者のコメント
5月なので運動会をテーマに書きました。色塗りを頑張りました。

とても工夫されたデザインのカレンダーです。
ネコたちが運動会をしている様子が描かれています。よく見ると運動会の放送係のネコもいました。
ぜひ教室に見に来てくださいね。
画像1 画像1

いじめを考える日【中学・小学】

画像1 画像1
今日は「いじめを考える日」でした。校長先生から自らの体験を通して、いじめのないハッピーな学校、学園づくりをしていこうという話がありました。そのあと学級で書いた感想文からは、ハッピーをめざしてがんばっていく決意が見られました。今日の思いを忘れずに、皆で協力しあってハッピーになっていきましょう!

【中学・小学】 生徒会・児童会合同会

画像1 画像1 画像2 画像2
【中学生徒会・小学児童会】小中の合同運動会のスローガンを決める会をしました。小学生と中学生が同じ土俵で、ひとつのテーマで話し合えるのが本校の特色です。それぞれに影響を受けながら、共々に成長できる場にしてほしいです。皆で話しあって「あきらめずにチャレンジしよう!」と決めました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30