4月26日(金)スマホ教室  5月1日(水)学校協議会 13日(月)いじめについて考える日 16日(木)17日(金)中間テスト 23日(木)研究授業 27日(月)運動会予行 30日(木)第77回運動会 31日(金)運動会予備日  6月1日(土)大阪市春季総体
TOP

令和3年度 就学援助費の支給についてのお知らせ(6月29日)

 令和3年度 就学援助費の支給についてのお知らせを掲載いたしましたのでご覧ください。

令和3年度就学援助費の支給について

賞状と盾(6月29日)

画像1 画像1
 ラグビー部が令和3年度大阪市春季総合体育大会で見事優勝をはたしました。その賞状が玄関に飾られ3年連続優勝の賞状が並びました。

 令和元年度 大阪市春季総合体育大会 優勝
 令和二年度 大阪市秋季総合体育大会 優勝
 令和三年度 大阪市春季総合体育大会 優勝

 優勝盾も春と秋の二つが飾られています。
画像2 画像2

国際クラブ(6月28日)

 本日の放課後に、国際クラブ朝文研の開講式が約2カ月遅れて行いました。韓国・朝鮮にルーツを持つ生徒たちが集まり、ウリナラのことを学びます。今年もキムハオクソンセンニンに指導してもらいます。
 開講式では、校長先生のお話・自己紹介・ゲーム・ソンセンニンのお話でした。ゲームはウリナラに関することで先生方も加わり、大いに盛り上がりました。
 来週から月曜日の放課後に行いますので、参加してください。
                  (担当:尾上)
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6月28日)

 本日の給食メニューは、「いかてんぷら」・「フレッシュトマトのスープ煮」・「サワーソテー」・「パン」・「牛乳」でした。
 写真は2年生です。   (担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会の様子(6月28日)

〇表彰(ラグビー部)
 令和3年度大阪市中学校春季総合体育大会ラグビーフットボール之部 優勝
〇校長先生のお話
 ラグビー部、優勝おめでとう! ラグビー部は、大阪市の大会で、一昨年、昨年、今年と3年続けて優勝できました。素晴らしいです。
〇宮崎先生のお話とお祝いメッセージの映像
 このたびのラグビー部の優勝で、ある方からお祝いをいただきました。その方は日本ラグビー代表キャプテンのリーチマイケルさんで、東生野中学校のラグビー部にお祝いをいただきました。
 (お祝い動画)
 彼は、16歳でニュージーランドから日本に来て大阪の人にお世話になったから、今度は日本の人にお返しをしています。感謝の気持ちをお返しすることを恩送りと言いますが、君たちも今度は人のためにお返ししてください。
〇1年学代から 
 入学して3ヶ月経ちました。部活などで2、3年生の先輩にお世話になり、ありがとうございます。1年生は悪いところを直して、勉強も部活もがんばっていきたいです。
〇2年学代から
 2年生はまだルールが守れていないことがあります。そんな時、学代は気づいたことを進んでどんどん注意していい学年にしていきましょう。
〇文化委員から
 今週木曜日に2回目の読み聞かせをやります。3年1組の文化委員が担当します。予約をしてぜひ聞きに来てください。
〇生徒会から
 先週、今年度初めてのテストがありました。今日からテスト返却が始まります。
 間違った所を書き直すことが大事です。また雨の日が続きます。滑りやすいので廊下は走らないようにしましょう。
〇尾上先生から
 国際クラブ開講式のお知らせがありました。
           (学校力upコラボレーター 大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校関係
6/30 漢検事前説明会
7/1 学校体験活動
7/2 第1回漢検
放 ワックス
7/3 HSL
7/5 45 6限B木3
ワールドクラス開講式

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より