2年、トマトって赤くなるんだよ。

初めての収穫。ドキドキします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は
えびのチリソース
中華スープ
和なし(カット缶) です。

澱粉は穀類・イモ類・豆類などの種子や根などに存在するもので、色んな植物から抽出して製造されています。
江戸時代までは葛、蕨、片栗が日本の澱粉の代表的な原料でしたが工業的に大量生産されるようになると食用作物(米、小麦、とうもろこし、馬鈴薯、甘薯、タピオカなど)が多く利用されるようになりました。
北海道で生産される馬鈴薯の45%が澱粉原料用に向けられており、澱粉原料の馬鈴薯の生産は日本では北海道に限定されます。
画像1 画像1

東生野中先生の6年体験授業

ハノイの塔という楽しい授業でみんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東生野中先生の6年体験授業

数学的数当マジックと数学カルタで楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

文章を読んで段落を探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 ポンソナ・ワールド
7/1 安全・記名の日
7/2 2年栄養指導
PTA実行委員会
7/5 委員会・代表委員会
平和学習週間(〜9日)