本日の給食

今日の給食は
さごしの塩焼き
味噌汁
牛ひじきそぼろ です。

青紫蘇の葉で香味野菜として売る時に使われる名称が"大葉"です。
「紫蘇」とはシソ科シソ属の植物全般のことを意味します。原産地はヒマラヤ山脈付近やミャンマー、中国の西南部エリアで日本には中国から伝わり平安時代から本格的に食べられるようになりました。
画像1 画像1

読書週間

読書ビンゴカードでビンゴするとしおりがもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 英語

英語で素敵なスピーチをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科

針を使って縫い物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール学習

楽しそうに泳いでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 ポンソナ・ワールド
7/1 安全・記名の日
7/2 2年栄養指導
PTA実行委員会
7/5 委員会・代表委員会
平和学習週間(〜9日)