7月2日の給食

今日の給食は
さけのつけ焼き
みそ汁
とうがんの煮物 です。

冬瓜の原産地はインド、熱帯アジアとされています。日本でも平安時代から栽培されており、日本最古の薬物辞典「本草和名」には「カラウリ」という名で紹介されています。
冬瓜は7月〜9月が旬の野菜です。皮が分厚いため、切らずに丸いまま冷暗所で保存した場合は約半年、野菜室で保存すると1〜3か月程度保存がきく保存性の高い野菜です。
画像1 画像1

6年 水泳

6年ともなれば見事な泳ぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 こくご

いろんなもじのべんきょうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

非常変災時等にともなう臨時休業について

なかよしタイム「七夕飾り」

今日のなかよしタイムは、七夕の飾りを作りました。
みんなの願いが届きますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/2 2年栄養指導
PTA実行委員会
7/5 委員会・代表委員会
平和学習週間(〜9日)
7/7 6年非行防止教室(3時間目)
ポンソナ・英語・伝統文化
7/8 スクールカウンセラー来校日