♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

6/22 租税教室6年 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今日は税務署から税理士の方が、6年生の税についての学習「租税教室」に来てくださいました。
社会を支える税にはどんなものがあるか、また、どんなものに使われているのか。
自分が市長になったつもりで、自宅やコンビニ、警察署や消防署を配置して町を作ることで学習していきます。何も考えずにいい加減に配置してしまうと。。。
またお子さんに授業の感想を聞いてみてください!

6/22 租税教室6年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?

6/21 ワールドサークル

画像1 画像1
5月に予定していたワールドサークルは、残念ながら実施できず、
今日が今年度はじめてのワールドサークルとなりました。
それぞれの国の国旗やあいさつを知り、カードを作りました。
自分の写真を貼ったら完成です。

6/21 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに運動場で全校朝会を行いました。
4月以降、全校児童が集まる機会がなかったので、みんなどこか嬉しそうです。
4年1組に入っている教育実習生も今週いっぱいで実習を終えます。はじめはオンラインでのあいさつでしたが、最後に子どもたちの前に立って話せる場となりました。

6/18 プログラミング学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「TRUE TRUE」というロボットを使って、プログラミングの学習です。
このロボットは、指示の書かれたカードを読み込ませて実行すると、指示通りに動きます。
地図の上に置き、目的の場所を決めて、そこを目指してプログラムを組みます。
見た目もかわいく、ファミコン世代の人にはわかるどこか懐かしい音が。。。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
7/12 学校アンケート〆切
7/14 個人懇談会 C-NET(5・6年)
7/15 個人懇談会 栄養教育(1年)
7/16 個人懇談会

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

オンライン学習