6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

終業式(7月19日)

〇校長先生のお話
 一学期が終わります。明日から夏休みです。梅雨が明け、35度を超える季節になりました。夏休みが始まる前に、もう一度一学期を振り返ってみましょう。
 できなかったことを夏休みに復習してみる、何かやってみたいことを夏休みにやってみる、休憩してリセットして目標に向かう時間にする。1ヶ月あります。君たち次第です。
夏休みのしおりに「幸せ」をつかむ夏休みにしよう、と書きました。幸せ感が得られる「四つの因子」があります。夏の幸せを見つけてください。生徒会長も全力を出して取り組もうと書いています。もう一度、夏休みに何をするのか、しっかり考えて夏休みを過ごしてほしいです。
 今週、オリンピックが開催されます。君たちの脳裏に感動が残り、目指す生徒がいるかもしれません。2学期、達成感に満ちた表情の君たちに会えるのを楽しみにしています。

 ラグビー部の9人が大阪選抜に選ばれました。(前に出て、紹介してもらいました)
代表の丹羽君の挨拶は、「自分のため、東生野中学校のため、地域や、ファンのためにがんばりたい。」
 芦高君の挨拶は、「ここまで僕たちを支えてくれた皆さんのため頑張ります。応援よろしくお願いします。」

〇今田先生のお話
 熱い夏休み、絶対に大事にしてほしいものが2つあります。それは命と信頼です。事故や熱中症などに合わないように。また大事な人が、がっかりするようなことをして信頼を失わないようにしてください。
      (学校力upコラボレーター 大村)

画像1 画像1
画像2 画像2

学校の電話について

11:28現在、電話復旧しました。
ご不便をおかけして、申し訳ありませんでした。

学校の電話について

現在、電話の調子が悪く、対応中です。
ご不便をおかけしますが、。ご理解ください。

あんしんネット教室(7月19日)

画像1 画像1
 本日の1時間目、「あんしんネット教室」を開催しました。今回は、オンラインでJ:COMの粟津さんに講義頂きました。
・ネット上は公のやりとりであること
・なりすましや不正アクセスによる危険性
・無許可で撮影する盗撮という犯罪
などについて考える機会になりました。
 
 夏休み、スマホやネットに触れる機会もあると思います。ついうっかり、や、そこまで思っていなかった、等で相手に嫌な思いをさせたり、また自分が危険に巻き込まれたりならないように、皆さんより良いネットユーザーでありましょう。(担当:目黒)
画像2 画像2

1年生(7月16日)

 1年生の学年集会の様子です。
 今田先生
 入学式に校長先生が言っていた「夢をもってください」という話を覚えてますか。1学期を振り返って、そんな目標ができましたか。夏休み明けた2学期も目標をもって頑張りましょう。先生はみんなに、「応援される人間」になって欲しいとおもいます。

 学級代表
 夏休みが始まります。健康や生活習慣、学習などきちんと意識して過ごしましょう。(担当:木藤)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
8/20 3年:英語補習
8/23 3年:学年登校日9:00
3年:英語補習
8/24 3年:英語補習
8/25 夏季休業日終了
8/26 1限始業式 2限テ 3限テ 4限学 1・2年課題テ 3年実テ
学校徴収金振替日
漢検学習会申込配布

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より