生徒議会


 先週の10日に6月の生徒議会が行われました。
 各クラスの現状を報告したのち、今月は頭髪について話し合いました。
頭髪についての校則を変更するとどんなメリットとデメリットがあるかを班になって考えました。
まだまだ、考えは浅いように感じましたが、いろいろな人の意見を聞いて真剣に考え、良い方向に変えていくことは必要なことです。次回はもう少し具体的に話し合う予定です。自分たちのために、淡路中学校の後輩のために、活発な意見交換の場になるよう、期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットケース購入しました。


 今年度、4月に全校生徒に一人一台づつ配布されているタブレット端末、緊急事態宣言でのオンライン授業で各家庭に持ち帰り、活用を図って来た一方で、通学や家庭での使用で各自大切に使ってくれているか心配していました。
結果として現在、破損や故障の報告は無く生徒達は大切に活用してくれています。
 淡路中学校では、これからも大切に扱って欲しいとの願いを込めて、タブレット端末のケースを用意しました。
先週そのケースが納入され、間もなく配布される予定です。
 これからも、学習ツールとして大切にして勉強に励んで欲しいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン全校集会


 今日月曜日は全校集会がありました。
 緊急事態宣言を受けて、三密を避けて校長室よりオンライン全校集会となりました。
 先ずは生徒会長より、おはようございますの挨拶の後、3年生は先週末に実力テストがあり、少し気が緩んでいるかもしれませんが、再来週には学期末テストがあるので、気を抜かずに頑張りましょう。と話がありました。
続いて、校長先生より校長先生からのお話に先立って、ソンセンニムの簡単な紹介の後、本人から自己紹介がありました。
ソンセンニムより
アンニョンハセヨ、キムギョンヒです。
この学校には5者活動の一つとして、韓国朝鮮にルーツのある子が学ぶ民族学級で毎週活動があります。
しかし、コロナの影響で5者活動の開始が遅くなってしまいました。
この間リモート授業であったり、行事が延期になったり大変だったと思います。
コロナには3つの感染があると言われています。
1つ目、病気の感染
2つ目、不安の感染
3つ目、差別の感染
海外では、アジア系の人への暴力などがあり、報道されています。このような状況で大切なのはお互いを知り、思いやる心だと思っています。それを少しでも生徒たちに身につけてもらいたいです。また、今年度も国際理解のクラスなどに入り様々な話をしたと思っています。
 ソムセンニムの自己紹介の後、校長先生より、今週から本格的に梅雨に入っていきますが、気温が高く暑い日が続きます。体調管理をして学校生活をしっかり送ってください。
ところで挨拶はきちんとできていますか。
今週どこのクラブが一番良い挨拶ができているのか決めたいと思います。
しっかり挨拶をしてください。そして、印象に残るあいさつとして、止まって挨拶をして欲しいと思います。とお話がありました。
その後、各委員会から保健委員会より、今月の保健目標は『歯と口の健康に気をつけよう』と『生活習慣に気をつけよう』です。と報告があり、部活動部長会議からは、今月の部活動目標は『挨拶を徹底しながら体力と技術を取り戻そう』です。部活動が再開されるので、落ちた体力を戻しながら、自身の部活動の技術を向上させていきましょう。と報告がありました。
最後に生徒会から今週の予定の連絡がありました。
今週は、月曜日;3年歯科検診、水曜日;5者活動、土曜日;土曜授業45×3
 以上で今週のオンライン全校集会は終わりました。


画像1 画像1

3年学代会議


 丁度一週間前の金曜日、3年生の学級代表者会議が放課後に校長室で校長先生をオブザーバーに行われました。
 今回は、学年目標を決める取り組みを中心に行われましたが、各クラスの学校生活の状況を出し合い中で、各クラス学級代表は真剣に、クラスを良くしようと熱い議論をしていました。
 最後は学校長から、校長先生から見たこの学年の特徴や素晴らしいと思うところなどが話されました。
 いつも思う事ですが、回を重ねる毎に成長していく生徒達を頼もしく思い、熱いものが込み上げて来ます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回進路保護者説明会

 今週の火曜日、第1回進路保護者説明会が本校体育館ど行われました。
初めに校長先生からあいさつがあり、各高校説明会へ足を運ぶことの意味や英語検定の大切さ、懇談への準備などについてお話がありました。
その後、進路指導主事より昨年度の進路実績等を踏まえつつ、今年度の進路選択に向けた話をしていただきました。

 説明会では資料が2つ配布されています。そちらをお子様とご一読いただき、再来週から始まる3年生の懇談に向けて、各家庭で作戦会議を開いてみて下さい!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31