6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

授業(6月15日)

 1年2組社会(河野先生)の授業の様子です。
 タブレットを使って、調べ学習、そしてグループ発表。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生(6月15日)

 3年生社会の授業を3学級一斉にリモート学習で行いました。
 宮崎先生が1組で授業を行ってるのを2組、3組でも同時に授業を受けます。
 これからの先を見据えての授業形態です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操部(6月14日)

 6月12日(土)令和3年度大阪市春季総合体育大会体操の部が丸善インテックアリーナ(港区)で行われました。
 男女とも健闘するも入賞はできませんでしたが、精一杯の演技ができました。応援や会場整備においても、部員全員が力を発揮してくれました。
 コロナ対策として制限もある中でしたが、大会が開催出来たことを嬉しく思います。(顧問:水田、宮村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会(6月14日)

〇表彰
 ラグビー部…第75回 大阪中学校総合体育大会 第3位

〇校長先生のお話
 ラグビー部は府で3位の立派な成績でした。目標は優勝でしたが結果は結果、なぜ勝てなかったのか、理由がはっきりわかっていることが次につながります。
 学習も一緒。テストのあと、自己分析し、良かった点、正さなければならない点を判断し、次の機会に生かすと良くなっていきます。いつも自発的に率先して、やってやるんだという信念を持って取り組むことが大事です。
 来週、初めての定期テストがあります。どのようにして準備していくのか自分でしっかり考え、先生にアドバイスを求めていくぐらいの姿勢で取り組みましょう。限られた時間です、しっかりがんばっていきましょう。

〇生徒会から
 来週、期末テストがあります。復習とは繰り返して学習すること。楽にできる復習はないけど、日々の中に勉強を取り入れていくと、学習が楽しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部(6月14日)

 6月13日(日)、大阪市立平野中学校で大阪市春季総合体育大会個人の部、第4ブロック予選が開催されました。本校からは、4名が参加しました。ベスト8に残れば、本戦に進めます。
 結果は、2名が2回戦で敗退、1名が3回戦で敗退、1名がベスト16と残念ながら本戦出場を果たすことができませんでした。
 次は、夏季大会です。しっかり練習して頑張ります。今後ともよろしくお願いします。  (顧問:福谷、田中)

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
8/30 45 6限B木4
9/1 生徒評議会
9/2 3年チャレンジテスト
生徒専門委員会
9/3 大阪880万人訓練
5限総 6限金5

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より