ようこそ、田中小学校のホームページへ   

2日の給食

  〇今日の給食

 イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、みかんゼリー、黒糖クレセントロールパン、牛乳

  〇にんじん

 にんじんは、緑黄色野菜の中でも、特にカロテンを豊富に含んでいます。

 にんじんのオレンジ色は、このカロテンによるものです。

  カロテンは目や鼻、胃腸などのねんまくを健康に保つ働きがあります。

  〇クイズ

 給食に登場する「にんじん」は何色のグループの食べ物でしょうか。

     1.黄
     2.赤
     3.緑
正解は・・・

家庭学習のために【2学期初めより】

臨時休校となっても学びを止めない「学びの保障」の考えをふまえて、二学期初めより、全学年で準備を進めています。タブレット端末を使ったデジタルドリルnavima(ナビマ)の学習、オンライン授業、学習プリントなどを用いて、学習を進められるようにしています。
※本日も2年がタブレット端末を活用しての学習に取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の給食

  〇今日の給食

 焼きとり、みそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳

  〇上手に配ろう!

 ・道具を使ってきれいに盛り付けましょう。

 ・最後の人まで足りるように考えて配りましょう。
 
 ・スープは底をよくかきまぜながら配りましょう。

  〇クイズ

 配膳のルールで正しいのはどれでしょうか。

   1.好きなおかずを多く入れる

   2.スープはまぜないで入れる。

   3.見本(サンプルケース)をよく見て入れる。


正解は・・・

31日の給食

  〇今日の給食

 ビーフカレーライス(米粉)、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳

  〇米粉のビーフカレーライス

 カレールウの素は、カレーに味をつけたり、とろみをつけたりするものです。給食で使うカレールウの素には、いつもは小麦粉が使われています。

 今日のカレールウの素は、小麦粉の代わりに米粉を使っています。

 ★小麦アレルギーの人たちも食べることができます。

  〇クイズ

 今日の献立の「ビーフカレーライス」には小麦粉の代わりに何が使われているでしょうか。

     1.きな粉
     2.米粉
     3.かたくり粉
正解は・・・

30日の給食

  〇今日の給食

 オイスターソース焼きそば、きゅうりの中華あえ、黒糖クレセントロールパン、牛乳

  〇オイスターソース

 貝の「かき」を、英語でオイスターといいます。

 オイスターソースは、中国料理の調味料で、生のかきに塩を加え、発酵させで作ります。かきから作られるのでかき油とも言います。

  〇クイズ

 今日の給食に使われている「オイスターソース」のオイスターはどこでとれる食べ物でしょうか。

     1.海
     2.山
     3.川
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/3 スクールカウンセリング13:00-16:00
9/6 避難訓練(地震&津波)
9/7 C-NET
委員会活動(6年アルバム撮影有)
9/8 代表委員会

学校評価

学校協議会

配布文書

校長経営戦略予算

PTA学級委員会

PTA体育委員会

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール

双方向通信の活用(マニュアル等)