令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【クラブ活動 スタート‼!】(6/17)

 月一回のクラブ活動がスタートしました。4年生以上で編成された8クラブがあります。ダンスや球技の運動だけでなく、室内ゲームをしたりパソコンをしたり、手作り作品を楽しんだり、楽しみ方はいろいろです。
 いつもの学習の時間とは違うリラックスした笑顔がたくさん見られます。みんなクラブの時間を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【たてわり班 スタート‼】(6/17)

 岸里小学校では、たてわり班活動を取り入れています。1年生から6年生までで編成されたグループで、今日は自己紹介をしました。「好きな食べ物は、・・・」。各班のリーダーとなる6年生が中心となり活動します。
 「一年間、よろしくお願いします」

画像1 画像1 画像2 画像2

【魚のひみつを知ろう!】(5年生 6/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が新今宮小学校・栄養教諭の森本先生と栄養の学習をしました。テーマは、「魚のひみつを知ろう」です。いろいろな魚の種類やDHAなどの魚に含まれる成分の効果などについて学びました。
 「魚は嫌い‼」という声が給食でも聞かれます。魚から取れる栄養もたくさんあります。苦手な人も、今日の学習を思い出して、少しずつ食べてみましょう。

【やさしい本屋さん】(6/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日の朝学習は、読書タイムです。1年生の教室には、保護者や地域の方がボランティアでよみきかせをしてくださる「やさしい本屋さん」が来てくれました。絵本や紙芝居、パネルシアターにみんな朝から夢中になって楽しんでいました。
 次回は、6月23日に2・3年生に読み聞かせ活動を予定しています。
 「やさしい本屋さん」今日はとっても楽しい時間をありがとうございました!




【プレゼン!】(6/15)

画像1 画像1
 5年生が、4・5時間目に様々な社会問題をテーマにしたプレゼンテーションをしていました。みんなそれぞれ調べたことを映像も使いながら、ハキハキと発表できていて、とても分かりやすかったです。写真は4時間目のグループの様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30