5月21日(金)おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校の様子です。
雨足も少し弱まり、安全に登校することができました。

今週も最後になります。
けがなく、元気に学習がんばりましょう。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動の様子です。
今日は、短縮バージョンでの活動でしたが、学校のみんなの生活を支えるため、また盛り上げていくための活動が活発に行われました。

3年生の学習ー理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョウの成長について、学習しています。
動画を見ながら、モンシロチョウの一生を確認しました。
3年生では、アゲハチョウの幼虫を飼育しています。
黒い色をしていたアゲハチョウの幼虫は、緑色になりました。
糸を出して自分のからだを枝につけて、サナギになる準備をしています。

2年生の学習ー体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨のため、教室で速く走るためのコツについて、動画で確認しました。
用意で前足に体重をかけること、手をしっかり振ること、まっすぐ前を見ることなど、色々なところに気づきました。

5年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体積を求める学習です。
今日は、入れ物に入る体積の求め方を考えました。
いつもと同じように計算して答えを求めることはできないですよね。
どうしてだめなのかをメダカの水槽をよ〜く見ると分かりますよね?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTA関係