平野警察署の方からとても褒めていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
瓜破小学校の児童が七夕の飾りを作りました。

表には交通安全の願い
裏には将来の夢やお願いごとを書きました。

七夕には平野警察署の入り口で立派な笹に飾ってもらっていました。


教室でもミニ笹にお願いごとを書いて飾っています。


1年1組 生活科

一人ひとりがタブレット端末を持ち出し活動しました。

今日はカメラ機能を使って写真を撮りました。

『「明るいところ」と「暗いところ」の写真を撮ってね』と言われた子どもたちは、
それぞれが考えたポイントを写真に収めていきました。

機能を使いこなせている一年生ですが、
写真の出来栄えに関しては、どうだったんでしょう。

どこの写真を撮ったのか
お子さんに尋ねててみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科 『くらしを支える食料生産』

画像1 画像1
画像2 画像2
「いろいろな食料品の産地について調べよう」との課題でした。


広告のチラシにのっているので


それぞれが調べたい食材の産地を調べました。


子どもたちの見ていたチラシからは

食肉は「国産」や「オーストラリア」などと書いてあり

魚介類については
「長崎県産」や「鹿児島県産」などがありました。

お店によって少しずつ表記の仕方も違っていて
子どもたちは興味深く調べました。

6年生 『気体検知管』

理科で植物の観察をしています。

6年生では『気体検知管』を使って実験を行ってきました。

「ものが燃えるしくみ」では
ものが燃えた後には
酸素が減って二酸化炭素が増えることを学習しました。


「ヒトや動物の身体」では
ヒトが呼吸をするとものを燃やした時と同じように
酸素が減って二酸化炭素が増えることを学習しました。



今回は「植物のつくりとはたらき」です。

「植物の場合はどうなんだろう?」
という課題をもちジャガイモやヒョウタンの葉に袋をかぶせて、
その中の気体を採取して実験を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メニューは「ハヤシライス」

給食の様子です。

給食室ではキチンと並んで順番を待ちます。
「いただきます。」のあいさつの後、
調理員さんから食缶や牛乳を手渡していただきます。

教室に気をつけて運んで配膳をします。

本日のメニューは「ハヤシライス」です。

具材はとても柔らかく煮込まれ、
久しぶりのハヤシライスを
子どもたちは
美味しそうに笑顔で頬ばっていました。

綺麗に食べ終わり、お皿を先生に見せて
おかわりをもらう子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/8 発育測定1年
9/13 臨時休校