ようこそ、田中小学校のホームページへ   

避難訓練(1)【9月6日】

・避難訓練
→地震および津波の避難訓練を行いました。落ち着いて、安全に避難することができました。万一に備えて、安全に行動できるように、普段から心がけておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日の給食

  〇今日の給食

 肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳

  〇黄のグループの食べ物

 黄のグループの食べ物は、おもにエネルギーのもとになる働きがあります。体を動かしたり、脳を働かせたりするために必要な食べ物です。

  ・こめ・パン・めん・いも・さとう・あぶら

 ★今日の給食には、ごはん・じゃがいも・さとう・油が使われています。

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「黄のグループの食べ物」は何種類でしょうか。

    1.3種類 
    2.4種類
    3.5種類
正解は・・・

6年生オンライン授業(2)【9月3日】

引き続いて、6年2組の算数の授業の様子です 。
※ 6年2組の算数の授業の様子です ↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生オンライン授業(1)【9月3日】

6年生において、朝の会および午前1コマの授業をオンラインにて行いました。
朝の会では、タブレット上で出席確認や健康チェックを行い、本日の予定を伝えました。
続いて、午前に1コマの授業(算数または理科)をオンラインにて実施しました。児童の発表も活発に行われて、円滑に授業を進めることができました。午後にも1コマオンライン授業を行う予定です。
※6年1組の理科の授業の様子です ↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日の給食

  〇今日の給食

 イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、みかんゼリー、黒糖クレセントロールパン、牛乳

  〇にんじん

 にんじんは、緑黄色野菜の中でも、特にカロテンを豊富に含んでいます。

 にんじんのオレンジ色は、このカロテンによるものです。

  カロテンは目や鼻、胃腸などのねんまくを健康に保つ働きがあります。

  〇クイズ

 給食に登場する「にんじん」は何色のグループの食べ物でしょうか。

     1.黄
     2.赤
     3.緑
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/28 C-NET
放課後自主学習タイム実施日
9/29 修学旅行保護者説明会(6-1は15:15-、6-2は16:00-)
9/30 スクールカウンセリング10:00-13:00

学校評価

学校協議会

配布文書

校長経営戦略予算

PTA学級委員会

PTA体育委員会

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール

双方向通信の活用(マニュアル等)