2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が1学期から育てていたミニトマトですが
たくさんの実をつけたあと今は枯れています。

植物は実をつけてどうなるのか。
苗から枯れるまで
ミニトマトの一生を観察ノートに記録しました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
?一年生算数科です。
今日は「かぞえかた」
1、2、3、…。
にぃー、しー、ろー…。
色々な数え方を学習しました。

2年生 漢字の学習

今日は「妹」の学習です。

筆順を意識して、
手を目一杯伸ばして
空で一番綺麗な字を書きました。
画像1 画像1

3年生 理科

画像1 画像1
風とゴムの力の働きの復習をしました。

ゴムの巻いた数によって車の進む距離は変わるのか。

子供達はメジャーで距離を測定し、

巻いた数に距離が違うことを確認しました。

コンクリートを打ち込んでいます。

画像1 画像1
北校舎新築工事が進んでいます。
今日は
コンクリートミキサー車が何台も入っていました。
コンクリートをどんどん打設しているようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/3 土曜授業(3限目まで)
10/5 委員会