5月主な行事 7日(火)〜10日(金)個人懇談会・家庭訪問 13日(月)いじめについて考える日 14日(火)5年遠足 15日(水)委員会活動 16日(木)6年遠足 17日(金)1・2年遠足 20日(月)内科検診、6年出前授業 21日(火)内科検診 22日(水)クラブ活動 尿検査(2次) 29日(水)3・4年遠足、児童・保護者アンケート(〜6/4)

3年生・4年生 辞書引き学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学館の国語辞典の代表編集者である、中部大学の深谷圭助先生にお越しいただき、3年生と4年生の子どもたちが「辞書引き学習」に取り組みました。
「辞書ってどんなときに使う?」
「わからない言葉を調べるとき」
「今日は、わからない言葉を辞書で調べるのではなく、わかる・知ってる言葉に付箋を貼っていきましょう」
という先生の話のあと、子どもたちはどんどん付箋を貼っていきます。
「ああいえばこういう」「アーティスト」「アーモンド」、、、どんどん付箋が貼られていきました。
 自分の知っている言葉は気づくとたくさんありますね。知らない言葉もどんどん意味を調べて、学習に生かしていこう。

運動場

 今日も暑かった運動場。子どもたちの心も熱い!
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生

 今日も元気いっぱいです。運動会もがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4・5年生

 3年生はタブレット端末を使った学習。
 操作にもずいぶんと慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 修学旅行前検診を行いました。
 さあ、いよいよ来週です。持ち物と心の準備をしていきましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 委員会