〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

6/7 大阪市総合体育大会

大阪市総合体育大会に6月5日、6日の二日間、長居競技場で陸上競技部が試合に臨みました。


男子総合は接戦で
咲くやこの花中学校 32点
旭東中学校 32点
墨江丘中学校 32点

と3校が同点の大接戦となりましたが、優勝種目数の差で残念ながら総合優勝を逃しました。

結果、男子フィールド優勝
女子、総合準優勝
フィールド準優勝という結果でした。

大阪府の大会で更に高みを目指して自分を磨き高めていきましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 バドミントン部 大阪市優勝

バドミントン部は大阪市春季総合体育大会で団体戦大領中学校との合同チームで見事大阪市優勝をしました。

おめでとうございます。


これを励みにさらに自己実現目指して頑張りましょう。
画像1 画像1

6/4 大阪一の学年にしよう

チーム44期生は、「大阪一」を目指しています。

具体的に、何が大阪一なのかをみんなで考えて、学級代表を中心に休み時間、授業、集会などの呼びかけも生徒同士で取り組んでいます。

自律・・・共通の目的に向かってそれぞれができること、やるべきことを考え実践する

自立・・・なんでも自分でやれるようなスーパーマン的存在になる

自由・・・自分の中に軸になるものは持っていて、自律的であればなんでもOK


自律を目指しながら、自立する。

自立と共生のバランスを大切にしています。


自分ばっかりだけではなく、仲間と過ごす学校という集団生活の魅力も深め、考えて大阪1目指して頑張りましょう。
画像1 画像1

6/4 実習での学びを深めて

教育実習を通じて、最先端のオンライン授業では、実習生の新しい取り組みもありました。

パソコンを準備する

パソコンの操作もほとんどの人がスムーズに短時間で準備できるようになってきました。

教科だけではなく、学級での運営方法など様々なことを学んだ時間だったと思います。

先生って最高に楽しい、やりがいのある仕事です。

素晴らしい先生になってくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 子どもたちに夢と希望を

チームズを使っての全校集会も慣れてきました。

今日は教育実習生の実習の最後の挨拶をオンラインで各教室へ配信しました。

これからの希望ある大阪市の未来の子どもたちの夢と希望を支え、高める先生になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/5 45分×6+30
学習強化週間
木の授業
(体育大会予備日)
10/6 45分×6+30
学習強化週間
金の授業
10/7 中間テスト
10/8 中間テスト
第2回英検(希望申込者 )
部活動15時半以降
10/9 学校休業日
10/10 清水丘一東町会 防災訓練
10/11 生徒会認証式
各種委員会

学校評価

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん