令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【やさしい本屋さん】(10/6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝学習は、「やさしい本屋さん」による読みきかせが5・6年生でありました。話を聞くだけではなくボランティアの方の問いかけにもしっかり答えていて、読書の秋を感じるさわやかな朝になりました。

【秋の遠足】(1年生 10/4)

 1年生は、天王寺動物園に行きました。
 入学してから初めての校外活動・遠足です。友だちや先生といっしょに行くと、楽しさも倍増‼!何を見ても大喜びです。お昼は、お弁当を食べてまたまた大喜び!!暑い一日でしたが、みんなしっかり歩きました。
画像1 画像1

【秋の遠足 5年生】(10/4)

 5年生がニフレルと万博記念公園へ行きました。
 ニフレルでは、動物や海の生き物を近くで見学することができたことや、幻想的な光の演出をみることができました。子どもたちは目をキラキラさせて楽しく活動できました。
 万博記念公園では、川遊びをしたり広い芝生の上で野球やサッカーをしたりと、元気いっぱい遊ぶことができました。
画像1 画像1

【何周できるかな?】(9/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童集会がありました。全校児童ではなく、2週に分けて、分散して行っています。ゲームは、たてわり班で輪になり、しりとりをしながらボールを2分間の間、となりの人に回していくというゲームです。ただしりとりをするだけでなく「食べ物」「生き物」などのお題で、さわやかな朝の時間になりました。

【ヒロシマ修学旅行へ向けて 折り鶴活動】(9/29)

 6年生は、10月の中旬に広島市へ修学旅行へ行く予定です。今、広島に持っていく折り鶴を制作しています。6年生だけでなく、1年生からの全児童が折った鶴を千羽鶴にして持っていく計画です。今日は、5年生と6年生が一緒に活動しました。おり方を知らない5年生には、6年生が教えていました。高学年だけの時間、静かな雰囲気で助け合う姿が、学校のリーダーであることを感じさせていました。来週は、中学年・低学年のみんなとも折り鶴を折る計画です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校要覧

学校いじめ防止基本方針

学校だより(2021年度)

校長室だより(2021年度)

ほけんだより(2021年度)

その他(2021年度)

学校だより(平成27年度)